50kW太陽光発電所用パネルと火災のリスク 2013年6月9日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート (画像はこちらから頂きました) 50kW太陽光発電所の選択肢には 出ていなかったものと思われますが オランダのScheuten Solarが破産宣告を 受けました。 アンチダンピングに苦しむ親会社、 中国のaikosolarが破産以外の オプションを残さなかったそうです。 ここまではよくある話なのですが、 気になったのが破産の理由の一つに オランダの食品·消費者製品安全局(NVWA)から 火災の危険性の通知を受けていたことが 挙げられていたこと。 この通知が新聞でとりあげげられ、 一気に信用を失ったとか。 パネルは価格と劣化ばかりが重視されがちですが 火災のリスクも考慮していきたいものですね。 そんな中、Yingli Green Energyと DuPontの業務提携が発表されました。 これでパネルの信頼性が上がることは 間違いありません。 後はEPCとして売上を伸ばすことが出来るかどうか。 しばらくしたら提携前の旧型のパネルを 安く購入する交渉も出来るかもしれません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光パネルの劣化を防ごう 表面コーティングの研修に行ってきました3 太陽光パネルの劣化を防ごう 表面コーティングの研修に行ってきました1 太陽光パネルの劣化を防ごう 表面コーティングの研修に行ってきました2 記事を読む 50kW太陽光発電所設置ケーススタディ 休耕田の太陽光発電 50kW太陽光発電所の設置について ブログ読者のMさんからご質問を 頂きましたので共有させてください。 まずはMさんから頂いたメール 【パ 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所について 1つだけ願いが叶うとしたら 「最近、忙しくて遊んであげられなかったから今日は一つだけ何でも言うことを聞いてあげる」 と言ったら子供の答えは 「1日遊んで欲しい」 で 記事を読む 11MWを2週間で施工できる太陽光発電用架台 先日、Nさんに誘って頂いた九州太陽光の会でお会いした ドイツ人社長が作っている架台。今日が最終日のPV EXPO@大阪で 展示されていま 記事を読む 第2回太陽光発電ムラセミナー&第7回懇親会「しげる会」のお知らせ 第2回太陽光発電ムラセミナーならびに 第7回太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の 参加の募集を開始します。 今回のセミナーは皆さまからご 記事を読む 太陽光発電所の詐欺が増える時期になりました 昨日は太陽光発電所の買付の依頼を受け名古屋へ。 最近は3月末連系の買付依頼が多くなってきました。 生産性向上設備投資促進税制を使った税金 記事を読む 太陽光発電の一括償却に失敗する要因 いよいよ11月も終盤を迎え、個人、法人ともに 年末、年度末に向けのTAXプランを考え始める頃ですね。 うちも1月末の決算に向け、12月1 記事を読む 太陽光発電所の転売市場と相場 太陽光発電所の転売市場が動き始めています。 以下、私のところに来ている発電所の買い取りの希望情報です。 ・10メガ以上(全国)→至急 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所融資に朗報 経営者保証に関するガイドライン 太陽光発電所を設置する際に、法人を設立して融資をうける方も少なく無いと思います。 しかし、融資を受けるとなると今までは担保、保証人、連帯 記事を読む 正しい太陽光発電パネルの選び方 今日は太陽光パネルの選び方について。 【安ければいい?】 太陽光発電を導入しようとした時に、 一番悩むのはパネルの選定だと思います。 購入時 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す