羽田空港国際線ターミナルで変圧器と変換プラグが買えるお店 2013年6月11日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 昨日、羽田空港についた瞬間に思い出しました。 「あ・・・・変換プラグ買い忘れた!」 行き先はスイス。安宿なので恐らく変換プラグの レンタルはないと思います。 時刻は既に22時をまわり、店は全て締まっていました。 Webで検索しても羽田空港内で変換プラグを 購入したという人はなく、不安が募ります。 もし、スイスで変換プラグが買えなかったら 研修中の6日間、完全に仕事が止まってしまう・・・ 翌朝、6時に国際線ターミナルに到着すると そこにはAir Lowsonが! ドキドキしながら入店すると ありましたー。変圧器と変換プラグのセット。 Mac Book Airのアダプタは200V対応なので 変圧器は不要でしたがいずれ必要になるだろうと 迷わず購入。5498円でした。 憂いがなくなったところで行ってきます! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電は若者世代に有利なエネルギー 年度末を迎え太陽光発電のせいで電気料金が上がると 非常に短絡的な記事が目立つようになってきました。 立場的に高齢者が批判をするのはわかる 記事を読む 雪国における両面発電モジュールの可能性 写真は先日の中国出張で撮影した両面発電モジュール。 だいぶ価格が下がってきたようです。 両面発電モジュールはバックシートをガラスにして、 記事を読む アゼルバイジャンに到着しました 先ほどようやくアゼルバイジャンに到着しました。この1年で3回目です。 今回はツアーではないので全て自力でこなさなくてはいけません。太陽光 記事を読む 太陽光発電ムラに新しい制度を作りました 一昨日は太陽光発電ムラをどうやって広げていくかの打ち合わせでした。 太陽光発電ムラ全体で1日あたりの総アクセスが1万を越えるようになり、 記事を読む 太陽光発電で成長戦略 再生可能エネルギーのさらなる推進を 写真は太陽光発電ムラ仲間のHさんがご紹介してくださったHPから。http://goo.gl/Sru7qD 世界最大の会計事務所であるDe 記事を読む PV EXPO2017見学ツアー&第50回しげる会を開催しました2 太陽光発電の日本最大のイベントPV EXPOと 同日に行われたツアー&しげる会の報告です。 ようやく体調が復活してきました。 励ましのメ 記事を読む 太陽光発電ムラ全体しげる会を開催しました 太陽光発電ムラの全体しげる会を開催しました。 ドタ参を含め参加者は80名以上。ありがとうございます。 いつもながらというよりいつも以上に 記事を読む 電力は買うより屋根で作るほうが安くなりました 再生可能エネルギー投資をメインテーマに書きなぐってきた当ブログ。 今年もお付き合いありがとうございました。 勉強不足のメディアの中では太 記事を読む 4月26日施工体験会、分譲見学会は満員御礼のお知らせ メンテナンスの専門家を追いかけて 今週は新潟→東京→大阪→兵庫→博多→熊本→鹿児島→都城と 「リアル桃鉄」を堪能しています。 本当に急に行 記事を読む 12月14日 太陽光発電ムラ第7回懇親会「しげる会」人数追加 太陽光発電ムラ第2回セミナー&忘年会にお申し込みを 頂いた皆さま、ありがとうございました。 先ほどキャンセル待ちの方3名様に ご案内を 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す