太陽光発電所シミュレーション研修@ジュネーブ終了 2013年6月15日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所の企画を 完全なものとするための研修が終了。 あっという間の三日間でしたが、 想像以上に内容が濃いものでした。 講師がAM1.5を初めて定義した人だと いうのが一番の驚きでした。 やはり太陽光発電所の発電量は 単純に位置だけで決まるものではないですね。 改めて実感しました。 直接、間接的な遮蔽物、また出力と 気象条件によるパネル、パワコンの 組み合わせや阻害要因のパラメータで 簡単に1割以上、発電量が変わります。 この一年、情報はあるところには あるものなのだと何度も思いましたが 今回が一番大きな衝撃でした。 やはり日本はFITをやってよかった。 技術だけで情報ではかなり置いていかれているようです。 日本版FITを元に、大手各社が無電化地域に向け、 本格的に電力供給を行なっていければいいのですが・・・。 なんて人に期待しているうちはダメですね。 考えたら太陽光発電ムラに集まっている情報を 元にすれば海外進出なんていつでも出来ます。 今のうちに海外の情報を集めておいたほうが いいかもしれませんね。 今回集まったメンバーでもLinkedinでサークルをつくり 情報交換をすることになりました。 これからの動きが本当に楽しみです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました3 中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました1 http://goo.gl/Dv8VNU 中国製パワコンの実力はいかに H 記事を読む 太陽光発電所の申請取り下げが相次いでいます 太陽光発電所の申請取下げが続出しているそうです。 未稼働案件が経済産業省の確認ではそれほど 減らなかったものの、工事負担金の入金期限まで 記事を読む 太陽光発電所の平成28年度単価の締切が迫っています 資源エネルギー庁のエネルギー対策課からメールが来ました。 改正FIT法の詳細が決まってきたようです。 http://goo.gl/iaCS 記事を読む 金融を学び選ばれた太陽光発電業者になるためのセミナー 写真は25日のセミナーのスライドの一部です。 「無制限・無保証の出力抑制時代」に発電所を所有するための緊急全日セミナーにおいて、要望の多 記事を読む 太陽光発電業界で働きたい方へ@兵庫県三木市 今日は名古屋しげる会の前に頑固職人さんと滋賀へ。部材をご注文頂いた太陽光発電ムラ仲間Yさんの造成後の用地をチェックしに行きました。 真ん 記事を読む 未稼働太陽光発電所の価格変更無しでのパネル変更はほとんどが幻となりました 未稼働太陽光発電所の価格変更無しでの パネル変更についてようやく結論が出たそうです。 http://goo.gl/v9pT9d と、この 記事を読む 50kW太陽光発電所のパネル初期不良について 50kW太陽光発電所のパネル選びについて あるメーカーのパネルを使ったら出力が低かったとの 話がありました。 (写真はイメージです) 記事を読む 善意の太陽光発電分譲業者が詐欺業者に落ちる時 今日は熊本へ。頑固職人さんと一緒に 不動産屋さんに紹介された分譲用地を見に行きました。 現地まで来る人にしか資料を渡さないと言われ 渡さ 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ6with頑固職人 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 https://goo.gl/uyNweN 太陽光発電投資案件再視察@ス 記事を読む マンションの屋根への太陽光発電投資をカーポートに拡張させる時の注意点 太陽光発電投資の魅力を知ったマンションのオーナーさんから 駐車場にカーポート型の発電所を設置したいと言われることが増えてきました。 陸屋 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す