太陽光発電所シミュレーション研修から戻りました 2013年6月17日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所のシミュレーションを 徹底させるための研修から戻りました。 ジュネーブもいいところですがやはり 日本は世界一、住みやすい国なのだと思います。 今が良い分、未来の暗さばかりが注目されますが その分、ポテンシャルがあるということ。 当たり前のことを当たり前にこなしていけば 必ず明るい未来が到達するはず。 言い訳をせずに理不尽な仕組みにはしっかりと 立ち向かっていきましょう。 と言いつつメールの返信がたまっていてすみません。 今日中に全て一度返信はしますので お問い合わせを頂いた方は今しばらくお待ちください。 なお、アメブロのメッセージはスパムがひどくて ほとんどチェックしていません。 右のサイドバーからメッセージをいただければ幸いです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 平成25年度買取価格の申込期限について 明日から12月です。師走を迎えるにあたり 24年度買取価格取得のために12月30日まで 接続検討の書面を作っていた昨年を思い出します。 記事を読む 太陽光発電ムラのFacebookグループ 太陽光発電の投資家の情報交換の場としては 一番大きいとも言われる太陽光発電ムラのFacebookグループ。 http://goo.gl/Y 記事を読む メガソーラーを売却したい方へ 稼働済みメガソーラー買います 海外からメガソーラー購入の相談が立て続けに来ています。 大きな話はまとまりづらく、ブローカーが間に入り過ぎるので あまり扱わないのですが 記事を読む 11月8日 誰でも独立起業出来るゲーム会&太陽光発電セミナー@晴海のお知らせ 太陽光発電ムラ仲間の三前さんが、本日ついに独立を果たしました。おめでとうございます。 初めて太陽光発電ムラに来たのが2年半前、そして独 記事を読む ご存知でしたら教えてください 都心で最寄り連携点を探す方法 打ち合わせで新橋駅に。この辺りは妙に特許事務所が多いですね。 なぜここが典型的なサラリーマンの地として扱われるのかはよくわかりませんが、羽 記事を読む 太陽光発電でリスク無く確実に儲ける! 太陽光発電投資には他の投資から比べると 比較的リスクは小さいと言われますがゼロではありません。 そんな太陽光発電で確実に儲けるにはどうす 記事を読む 今からでも買える42円kWhのメガソーラー 平成25年度も約2ヶ月が過ぎました。 42円 /kWhのメガソーラーもひと通り 建設計画がたち着工されて・・・いないようです。 日本版FI 記事を読む 50kW太陽光発電所向けフェンスの続報です 50kW太陽光発電所向けフェンス 太陽光発電ムラモニター会員のピッピさんが発電所にフェンスを付けた と聞いたので見学させて頂きました。 記事を読む 善意の太陽光発電分譲業者が詐欺業者に落ちる時 今日は熊本へ。頑固職人さんと一緒に 不動産屋さんに紹介された分譲用地を見に行きました。 現地まで来る人にしか資料を渡さないと言われ 渡さ 記事を読む 稼働済みメガソーラーの販売価格 稼働済みの太陽光発電所の売却を希望される方、 ぜひご連絡下さい。 稼働済み太陽光発電所の購入希望が増えています。 国内の方もいらっしゃ 記事を読む 6 Comments 次世代系統請負人 2013年6月18日 SECRET: 0 PASS: >fkさん そうですね。 各地で自分らしく生きる。 そうありたいです。 で、あっても日本人であることは誇りにしたいと思います。 fk 2013年6月18日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん この太陽光発電で今までより多くの方が非就労所得を得て時間的自由を得るのですが、その使える時間を何に使うか?がその人の意思次第ですよね? ここで(更なる富か?遊びか?)既得権者へ迎合するか、次の世代への為に既得権益やシガラミを死守する者に対して、生活の為に時間が自由にできない人々に代わって変化を望む戦いを挑むのか?(ドンキホーテ) 各地で自分らしく生きる人が増えるようにドンキーホーテが生まれて欲しいと願っています。 太陽王子 2013年6月18日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん つくづくそう思います。 この50年で失ったものを取り戻して行きたいですね。 太陽王子 2013年6月18日 SECRET: 0 PASS: >fkさん 教育ってなんだろうと最近は色々と考えます。 法律家が掲げる大義名分と権力者が行う実行とで 大きな差異がある以上、どんなに素晴らしい試みも 私は勝たなければいけないと思っています。 勝った時に志を忘れていないよう、 初心を忘れずに勝負して行きたいと思います。 次世代系統請負人 2013年6月17日 SECRET: 0 PASS: 人として、素直さ、集中力、尊厳、過去の歴史、謙虚さ、姿勢、頭が良い悪いでなく、言葉の使い方であったり、つながり、自らが良い先生をたくさん見つける事ですね。 fk 2013年6月17日 SECRET: 0 PASS: 「当たり前のことを当たり前にこなしていけば 必ず明るい未来が到達するはず。」 今の日本ではそれではダメな気がします。 義務教育に欠如している要素があって、 考える力=イメージ化できる力が足りません。 子供が小学生1年生になって教育と今の自分を考えて見ていたら、ハタと重要なのに一切教えを受けていない科目があることに気づきました。「自分が属する社会の構造と資本主義の原理原則。」この部分を省いて「当たり前のことを当たり前にこなしていけば、資本主義の勝者にのみ、多くの人々の犠牲にして明るい未来を得る」が永劫続くと思います。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
fk 2013年6月18日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん この太陽光発電で今までより多くの方が非就労所得を得て時間的自由を得るのですが、その使える時間を何に使うか?がその人の意思次第ですよね? ここで(更なる富か?遊びか?)既得権者へ迎合するか、次の世代への為に既得権益やシガラミを死守する者に対して、生活の為に時間が自由にできない人々に代わって変化を望む戦いを挑むのか?(ドンキホーテ) 各地で自分らしく生きる人が増えるようにドンキーホーテが生まれて欲しいと願っています。
太陽王子 2013年6月18日 SECRET: 0 PASS: >fkさん 教育ってなんだろうと最近は色々と考えます。 法律家が掲げる大義名分と権力者が行う実行とで 大きな差異がある以上、どんなに素晴らしい試みも 私は勝たなければいけないと思っています。 勝った時に志を忘れていないよう、 初心を忘れずに勝負して行きたいと思います。
次世代系統請負人 2013年6月17日 SECRET: 0 PASS: 人として、素直さ、集中力、尊厳、過去の歴史、謙虚さ、姿勢、頭が良い悪いでなく、言葉の使い方であったり、つながり、自らが良い先生をたくさん見つける事ですね。
fk 2013年6月17日 SECRET: 0 PASS: 「当たり前のことを当たり前にこなしていけば 必ず明るい未来が到達するはず。」 今の日本ではそれではダメな気がします。 義務教育に欠如している要素があって、 考える力=イメージ化できる力が足りません。 子供が小学生1年生になって教育と今の自分を考えて見ていたら、ハタと重要なのに一切教えを受けていない科目があることに気づきました。「自分が属する社会の構造と資本主義の原理原則。」この部分を省いて「当たり前のことを当たり前にこなしていけば、資本主義の勝者にのみ、多くの人々の犠牲にして明るい未来を得る」が永劫続くと思います。
SECRET: 0
PASS:
>fkさん
そうですね。
各地で自分らしく生きる。
そうありたいです。
で、あっても日本人であることは誇りにしたいと思います。
SECRET: 0
PASS:
>太陽王子さん
この太陽光発電で今までより多くの方が非就労所得を得て時間的自由を得るのですが、その使える時間を何に使うか?がその人の意思次第ですよね? ここで(更なる富か?遊びか?)既得権者へ迎合するか、次の世代への為に既得権益やシガラミを死守する者に対して、生活の為に時間が自由にできない人々に代わって変化を望む戦いを挑むのか?(ドンキホーテ)
各地で自分らしく生きる人が増えるようにドンキーホーテが生まれて欲しいと願っています。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
つくづくそう思います。
この50年で失ったものを取り戻して行きたいですね。
SECRET: 0
PASS:
>fkさん
教育ってなんだろうと最近は色々と考えます。
法律家が掲げる大義名分と権力者が行う実行とで
大きな差異がある以上、どんなに素晴らしい試みも
私は勝たなければいけないと思っています。
勝った時に志を忘れていないよう、
初心を忘れずに勝負して行きたいと思います。
SECRET: 0
PASS:
人として、素直さ、集中力、尊厳、過去の歴史、謙虚さ、姿勢、頭が良い悪いでなく、言葉の使い方であったり、つながり、自らが良い先生をたくさん見つける事ですね。
SECRET: 0
PASS:
「当たり前のことを当たり前にこなしていけば
必ず明るい未来が到達するはず。」
今の日本ではそれではダメな気がします。
義務教育に欠如している要素があって、 考える力=イメージ化できる力が足りません。
子供が小学生1年生になって教育と今の自分を考えて見ていたら、ハタと重要なのに一切教えを受けていない科目があることに気づきました。「自分が属する社会の構造と資本主義の原理原則。」この部分を省いて「当たり前のことを当たり前にこなしていけば、資本主義の勝者にのみ、多くの人々の犠牲にして明るい未来を得る」が永劫続くと思います。