まだ震災も原発事故は終わっていない 被災地の今 2013年6月24日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) ツイート 福島第一原発の今を知るため、福島県伊達郡霊山町にある みさとユースホステルに泊まりに来ていました。 (注:こちらのユースホステルは電話だと 私の人生でワースト3にはいるくらい非常に 愛想が悪いですが来ると本当に 温かくもてなしてくれます) JFLに毎年、かなりのお金を収めている私としては コンフェデ杯で日本が全敗したのもショックでしたが それ以上に写真の新聞記事に関する話がショックでした。 福島の地元紙、福島民報では未だに毎日 原発関連のニュースがトップに来ているそうです。 まだまだ避難地域が指定されている福島では 当然のことながら原発事故は終わっていません もちろん私達にとっても忘れられない事件ですが 気にしても何も出来なければ同じなので 出来ることなら忘れたいと思っているのが本音かもしれません。 震災直後は自粛していたCMも今では元通りになっています。 「ぽぽぽぽーん」で更にくらい気持ちになった日々を 先ほど久しぶりに思い出した所でした。 震災といえば気仙沼の津波で陸に打ち上げあられ有名になった 第18共徳丸が解体される方向で話が進んでいます。 まだ正式決定ではありませんが、住民投票後に解体すべく 解体業者との契約が結ばれたそうです。 震災の教訓を忘れないために保存しておくのが 長期的な視点では一番いいのでしょうが、 地元にいる方々からすればトラウマを 無理やり引き出すきっかけになるもの。 出来れば目に触れないでおきたいものだと いうのも頷けます。 もちろん、また同じ悲劇を繰り返さないよう 子孫に大大伝えていくことのほうが 大事だとは想いますが、既にあの震災を 忘れかけていた自分に言う資格はありません。 大きな災害対策向けの博物館でも作って 船ごと囲ってしまえると一番いいのでしょうが 全長60mある事を考えると現実的では ありませんね。 自分の仕事の意義を再確認するために 訪れた福島でしたが、いきなり色々と 考えさせてくれました。 さて、これから福島第一原発の今を見に行ってきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 川内原発の再稼働は全く意味が無い 原発が安いという嘘にいつまでも騙されるわけにはいきません。この真実を出来るだけ多くの人に伝えて下さい。 WWFジャパンが公表したレポー 記事を読む 小泉元首相の脱原発発言の無責任論。24時間265日営業するかき氷屋 小泉元首相の発言が無責任だという話が 多々上がっていますが明らかにそれはおかしな話。 原発のコストが安いように見えるのは 電力価格体系 記事を読む 脱原子力ムラ 太陽光発電ムラの作り方 たまたま通りかかった経産省前での写真です。 妙に騒がしいと思ったら原発再稼働の 反対運動が起こっていました。 テントまで出て何となく本格 記事を読む 太陽光と同レベルで非現実的な原発推進 「理想を追い求めての一か八かの太陽光jか、 リスクには目をつぶり現実的な原発か」妙に問題が整理された風に争われた衆議院選挙が終了。原発には否 記事を読む ひっそりと進む原発推進 子どもたちの未来の貯金箱から搾取して、今だけの見せ掛けの利益をPRする政策がまた一歩進んでしまいそうになっています。 政府がまた原発の比 記事を読む 原発再稼働?各電力会社のせいではない 直ちに原賠法を改正し廃炉の判断のチャンスを与えるべき 50kW太陽光発電所にとって 逆風となるように思える原発の再稼働の可能性が 徐々に高まっています。 「直ちに重大な事故が見込みは低い」 で 記事を読む 2016年に東京電力が発送電分離? 日経新聞によると東京電力がついに 発送電分離に乗り出すそうです。 発電部門を子会社化するだけなので、 これを発送電分離と呼ぶことには抵 記事を読む 太陽光発電の価格優位性が原発メーカーによって証明されました 日経BPによると東芝がドイツで太陽光発電による 電力の小売り事業に参入するそうです。 FITを利用するのではなく、 東芝側が屋根を借り 記事を読む 電力業界再編の動きが加速しています 原発の分社化について 太陽光発電のみならず、電力業界全体の 再編の動きが加速しています。 ドイツでは電力最大手のE.ONが原子力部門の 分社化を目論みました 記事を読む 原発の事故対応費用の新電力負担が再エネ推進を加速させることになるかもしれません 図は資源エネルギー庁発表の2011年(左)と2015年(右)の 原発の発電コストの比較です。 https://goo.gl/xSlKMt 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す