太陽光発電ムラ メールマガジン発行のお知らせ 2013年7月2日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電ブログを書き続けて半年。 昨日のブログランキングではビジネスジャンルで 13位となりました。皆様ありがとうございます。 ランキングを見て頂くと分かる通り ランキングの中にはなぜ上位にいるのか わからないブログもたくさんあります。 そんな不思議なサイトの殆どは広告費を無理やり入れて ブログ訪問者数を稼いでいるサイトなので 実質上にいるサイトは2,3サイトのようです。 別にランキング自慢をしたいのではありません。 アメブロにはこれ以上あまり上がないという事に 気づいたことをお伝えしたかっただけです。 もちろんランキングが上がれば嬉しいのですが 太陽光発電ムラを通してこの国のエネルギー供給環境を 良くするにはこのペースでは遅すぎます。 そこでより多くの方々に発信するため、 まぐまぐからメールマガジンを発行することにしました。 当ブログ左上にフォームがありますので ぜひご購読下さい。 メルマガと並行してブログ1日2記事投稿は もう限界かもしれません。 とりあえずビジネスランキングで1位をとるまでは 1日2回更新をしようと思っていたのですが・・・。 しばらくしたら1日1記事になるかもしれませんが その分、内容の濃いものにしたいと思っておりますので こちらのブログの方も引き続きよろしくお願いいたします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中国製パネルと脱原発と太陽光発電ムラ 個人所有の50kW太陽光発電所をどんどん増やして 日本中に太陽光発電所を溢れさせ、脱原発を目指す 私たち太陽光発電ムラ。 日本の原発の総出 記事を読む 連日、太陽光発電ムラフェイスブックグループへの参加リクエストを頂きますが・・・ ある程度の資産があれば比較的簡単に参入し、安定した利益を得ることが出来た太陽光発電に投資。しかし最近では買取価格の値下げや電力会社都合によ 記事を読む トマトスープさんの太陽光発電メンテナンス実行記 太陽光発電所を所有した後に問題となってくるのがメンテナンス。発電所が近ければ私のように自力でやるのも手だと思います。手間はかかりますが低コ 記事を読む アテルイの里見学会&第54回太陽光発電ムラ懇親会しげる会@盛岡を開催しました 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲”アテルイの里”見学会としげる会を開催しました。 せっかく盛岡に来たのだからとまずはわん 記事を読む 太陽光発電ムラ居住地域アンケート バタバタしているうちにもう10月も迫っています。太陽光発電投資を取り巻く環境もガラリと変わり、皆さん情報交換をしたくなる頃だと思いますので 記事を読む ソーラーシェアリングとグリーンファンド 今日は鳥取県におけるソーラーシェアリングを どう進めていくかの打ち合わせでした。 架台がやや高めとはいえ、太陽光発電の方は 27円でもな 記事を読む アテルイの里見学会&太陽光発電ムラ東北支部懇親会しげる会を開催しました 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲”アテルイの里”の見学会と東北支部のしげる会を開催しました。 まずは見学会。私に会いたいから全国 記事を読む 終戦記念日と再生可能エネルギー 今日は終戦記念日。「戦没者を追悼し平和を祈念する日」という事で全国各地でイベントが行われています。長男が終戦記念日に興味を持っていたようだ 記事を読む 日本の再エネ導入目標の低さを国際エネルギー機関から批判されました Biglobeニュースによると、経済産業省が公表した2030年の電源構成(エネルギーミックス)案を否定するとも思える国際機関のリポートが波 記事を読む オフライン太陽光ビジネス面談@新宿 ブログ読者のKさんとお会いして 太陽光発電事業についてアドバイスさせて 頂きました。 だいぶ前からご連絡をいただきながら なかなか予定が合 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す