藻で飛行機が飛ぶ? 2013年7月28日 (カテゴリ: ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) ツイート PV JAPAN当日に新聞記事になっていた藻から 燃料を抽出する技術が兆と会場でも展示されていました。 生物から油を抽出というとユーグレナ(ミドリムシ)が 有名かもしれませんが、こちらは細胞の外の油を 直接抽出できることと、取れる成分自体が あまり加工をしなくても十分使えるようなものだそうです。 変換効率は0.2%ほど。通常の光合成より少しいいですね。 小さなマリモのような物の集合体で、藻と藻の間に 油が発生するのだそうです。 現在はその集合体を大きくしていく 研究を進めているのだとか。 このような指針がはっきりしている技術って 発展しやすいんですよね。 将来は飛行機の燃料を製造していくのだとか。 これが量産されて飛行機の燃料代が 安くなると嬉しいですね。 ちなみに飛行機の燃料の主成分はケロシン。 ほぼ軽油と変わらない成分で出来ています。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 原発再稼働に突き進む少資源国日本と100%再エネを目指す産油国 岡山しげる会でも高知しげる会でもアゼルバイジャンのことを何回も聞かれました。 「どこにあるんですか?」 「イスラム国は大丈夫ですか?」 記事を読む ヴィルトポルツリート エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました1 いよいよエネルギー自給率550%の村、 Wildpoldsriedへ。出発はミュンヘン中央駅です。 2日間レンタカーを借りる予約をしてい 記事を読む 世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました6 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました1 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行 記事を読む 植物に勝る人工光合成が誕生しました パナソニックが太陽光と二酸化炭素(CO2)、水を使ってメタンやエタノールといった燃料をつくり出す次世代技術「人工光合成」で、世界最高の変換 記事を読む 原発の事故対応費用の新電力負担が再エネ推進を加速させることになるかもしれません 図は資源エネルギー庁発表の2011年(左)と2015年(右)の 原発の発電コストの比較です。 https://goo.gl/xSlKMt 記事を読む ヴィルトポルツリート エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました4 エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました1 エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wil 記事を読む 地熱発電所と温泉旅館の排水 こちらの写真はアイスランドのヘトリスヘイジ発電所。 世界第二位の出力を誇り、現在200MW。500MWまで既に増設の予定が建っています 記事を読む 太陽光発電の導入量を左右する重要な存在 風力発電の講習に行ってきました 今日は新エネルギー財団さん主催の風力発電の講習に出席してきました。 電力自由化時代を迎えるにあたり、地方における存在量と参入障壁を考える 記事を読む 太陽光発電と電気自動車 電気自動車ので航続距離がイマイチなので、プラグインハイブリッド車を見に行ってきました。 時間がなくて試乗はできませんでしたが通常のハイブ 記事を読む 地球に優しく確実に13,500円儲ける!エネルギーハーベスティング 今日はお彼岸でお墓参り。母方の実家に来ています。仕事をしながらふと窓際をみてみると電子ランタンが置いてありました。昔からあるような商品で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す