買取価格42円権利付き太陽光発電所の期限が迫ってきました 2013年8月6日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所にかぎらず、全ての産業用太陽光発電所は 昨年末までに設備認定を受け、接続検討申込みをしていれば 42円/kWhの買取価格が適用されるとされています。 工事を完了している必要がないため、私の前職を含め各業者とも 発電所の権利だけを獲得をして、権利の売り先を探すケースが ほとんどでした。 これは昨年度末までに設備認定を受けた太陽光発電所の容量と 実際に稼働している太陽光発電所の容量の差からも明らかです。 権利だけ獲得し、実行に移さない業者が電線の使用権利を 保有し続けることは、後から本気で参入しようとする発電事業者の 系統連系を阻害してしまいます。 これは今までも多少問題視されていましたが、 いよいよ対策に乗り出すようです。 私が聞いている所によると、10月で42円の権利が 一斉に剥奪されるかもしれないとか。 売り手さんは急がなければいけませんし、 買い手さんも値段を叩く絶好の機会ですが のんびりしていると機会そのものが無くなってしまいかねません。 いずれにしろ太陽光発電所の設置が加速されそうなので 私達にとってはいいニュースです(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 300kW太陽光発電所分譲@神戸市北区を見に行ってきました 先日からご案内させて頂いていた神戸市北区の300kW太陽光発電所の分譲用地に行ってきました。 現地に行ったのは2週間ほど前なのですが、用 記事を読む 太陽光発電の個別コンサルをお申込みになる前に 最近、太陽光発電所のコンサルティングについて依頼がきます。 具体的に何をしたいかがはっきりしているといいのですが、遊休地や屋根などがたく 記事を読む 再生可能エネルギーとコツコツ頑張っている人向けの人生逆転術 私が太陽光発電を志してからは25年が経ちますが 実際に仕事にしてからは4年しか経っていません。 写真は今から4年半前に私が使っていた実験 記事を読む 50kW太陽光発電所と景観法 建築基準法、景観法における工作物の扱い 色彩?明度?彩度? 50kW太陽光発電所の企画の仕事を頂いた 業者さんから連絡がありました。 添 記事を読む メガソーラーを売却したい方へ 稼働済みメガソーラー買います 海外からメガソーラー購入の相談が立て続けに来ています。 大きな話はまとまりづらく、ブローカーが間に入り過ぎるので あまり扱わないのですが 記事を読む 今からでも買える42円kWhのメガソーラー 平成25年度も約2ヶ月が過ぎました。 42円 /kWhのメガソーラーもひと通り 建設計画がたち着工されて・・・いないようです。 日本版FI 記事を読む 太陽光発電関連メーカーを探しに中国に行く方へ これからの太陽光発電を確実に進めるためには、中国メーカーをより深く必要があると思います。まだ中国に言ったことのない方の参考になれば幸いです 記事を読む 1MW太陽光発電所分譲販売@福岡県のお知らせ (写真はイメージです) 太陽光発電所の分譲情報が入ってきました。 24円案件ですがメガソーラーです。 連系が3月31日までなので生産性 記事を読む 低圧太陽光発電所の転売案件についての注意 最近、連系済みの太陽光発電所の転売について相談を受けることが増えてきました。 こんな事を書くと発電所に欠陥があったり、設置者が資金繰りに 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ7with頑固職人 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 https://goo.gl/uyNweN 太陽光発電投資案件再視察@ス 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年8月7日 確実な情報ではありませんが そのような動きがあるのは確かです。 9月に売電開始していないといけない可能性は 低いと思いますが 先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。 茨城でも連系拒否が出始めているようなので 早めに動いておくに越したことはないと思います。 松岡 2013年8月6日 これは本当ですか? 9月中に売電開始していないといけないですか? だとすると、私、ぎりぎりだなぁ。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年8月7日 確実な情報ではありませんが そのような動きがあるのは確かです。 9月に売電開始していないといけない可能性は 低いと思いますが 先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。 茨城でも連系拒否が出始めているようなので 早めに動いておくに越したことはないと思います。
確実な情報ではありませんが
そのような動きがあるのは確かです。
9月に売電開始していないといけない可能性は
低いと思いますが
先に申請した方が連系しないのが問題となりつつあります。
茨城でも連系拒否が出始めているようなので
早めに動いておくに越したことはないと思います。
これは本当ですか? 9月中に売電開始していないといけないですか? だとすると、私、ぎりぎりだなぁ。