50kW太陽光発電所と位相跳躍検出機能 知らないうちに発電所が停止するリスク 2013年8月10日 (カテゴリ: ▲未分類) ツイート 50kW太陽光発電所も含めて、パワコンを複数台運転するときは 単独運転防止機能というものが求められます。 これは複数台のパワコンから系統に電力が供給される際に しっかりと交流の位相を合わせているかどうかを チェックするためのもの。 同期のとれていない交流なんて送られてきたら 電力会社さんも困ってしまいますので これは当然必要となってきます。 ▼電圧位相跳躍検出と発電所の自動復帰 この単独運転防止の検出方式の一つに 電圧位相跳躍検出機能というものがあります。 方式についての詳細は省きますが、 この検出機能は電力系統に大きな出力変動が 合った際などに誤作動する可能性があります。 故障や事故ではないのにパワコンが 運転を止めてしまい、一時的に売電できなく なってしまうのです。 そして一番の問題は、自動復帰が基本的に 認められていないこと。 位相跳躍検出をして停止したパワコンは 手動で復帰させる設定にするように 通常は電力会社から指示されます。 しかし、事故でもないのに頻繁にパワコンが 止まってしまったらオーナーとしては たまらないですよね。 系統側の理由により、位相跳躍検出機能が誤動作して パワコンが停止した地域では自動復帰設定が認められた ケースもあるそうです。 同業の皆さまもオーナーの皆さまも系統連系協議の際には、 ぜひ頭の片隅に入れておいて下さい。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所と桜島の噴火 50kW太陽光発電所と桜島の噴火 50kW太陽光発電所の分譲地も多い鹿児島で気になるニュースです。 桜島が観測史上最大の噴火を記録しました 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート2 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1の続きです。 まずは敷地の周辺状況の確認を。 こちらが敷地中央から北向きに撮った写 記事を読む トリナソーラーのパネルを使った250MW太陽光発電所@アメリカネバダ州 中国のトリナソーラーがアメリカネバダ州の ボルダーシティで計画されている250MWの 太陽光発電所向けにパネルを供給する 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の36円の権利獲得期限について 太陽光発電所の分譲について、全国の電力化社の中で おそらく一番申請手続きが早かった中部電力さんの ハードルが上がったようです。 完全に 記事を読む 職人革命会で公演させて頂きました 太陽光発電施工業者さんの集まりである職人革命会で 講演をさせていただきました。 100人ほどの太陽光発電のプロに向かって話をするのは 記事を読む 太陽光発電ムラ仲間をご招待。ドイツ、UAEに行ってきます。 現在6月2日午後6時。成田空港のKALラウンジにて。 これからピッピさんと一緒にドイツとUAEに行ってきます。 ブログで頑張ってくれたピッ 記事を読む 50kW太陽光発電ムラにおけるスパムコメントの扱いについて 50kW太陽光発電ムラは特定の敵を作りにくい コンセプトとなっていますので、攻撃的なスパムコメントは ほとんど来ません。 というより今 記事を読む 50kW低圧太陽光発電の発展を妨害?再生可能エネルギーの悪いところ ここ数日、ブログの更新が遅くてすみません。 業務5割、無料相談5割のメール、電話の嵐の中、 風邪を引きまして余力がありませんでした。 だ 記事を読む 100%再生可能エネルギーで生活する町のネットワーク@ドイツ ドイツ語が堪能なお友達のOさんから 良い情報を頂きました。 現在ドイツ国内に、100%再生可能エネルギーで 生活を賄おうという100e 記事を読む 日本の太陽光パネルの輸出が激減 10年前のレベルまで低下 JPEA(太陽光発電協会)の発表によると、日本の太陽光パネルの 輸出が10年前のレベルまで激減したそうです。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す