50kW太陽光発電ムラにおけるスパムコメントの扱いについて 2013年8月12日 (カテゴリ: ▲未分類) ツイート 50kW太陽光発電ムラは特定の敵を作りにくい コンセプトとなっていますので、攻撃的なスパムコメントは ほとんど来ません。 というより今まで一度も来たことがありませんでした。 昨日までは。 昨日きたのは一方的に罵るような書き込みです。 太陽光発電が自然破壊につながるという ある意味、非常に興味深い内容でした。 メールアドレス付きだったので調べてみると どうやらSYさんという音楽好きの女性のようです。 書き込みをした本人が誰かに恨まれているだけの 可能性もあるのでもちろん承認せず放置。 商用目的のスパムコメントは来た事があります。 ここで紹介するものは高すぎるとか、若者を安易な投資に 巻き込むなとか。うちは1500万で全てやると。 詳しく話を聞いてみるとレイアウトの基本も 知らないような業者が高圧線もないような場所で 企画をしていたりしているんですよね。 パネル間の狭さによって生じる日影の影響のロスが 30%近くも出るような発電所の企画するような業者が いる事実に本当に驚きました。 そもそも安くやることだけ考えれば もっとずっと安く済ますこと出来ます。 売り逃げする気であればですが。 なりすましの可能性があるので書き込みだけでは 晒すような真似はしませんが、お互いに時間の無駄に なるようなことは避けたいところです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中国製パネルの実力はいかに? 正信ソーラー社レポート2 中国製パネルの実力はいかに? 正信ソーラー社レポート1の続きです。 こちらはセルを検査後にモジュールにする機械です。 サンテライト 記事を読む 50kW太陽光発電所と桜島の噴火 50kW太陽光発電所と桜島の噴火 50kW太陽光発電所の分譲地も多い鹿児島で気になるニュースです。 桜島が観測史上最大の噴火を記録しました 記事を読む テスト テスト 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート2 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1の続きです。 まずは敷地の周辺状況の確認を。 こちらが敷地中央から北向きに撮った写 記事を読む 50kW太陽光発電所分譲を不動産屋さんと連係 昨日は50kW太陽光発電所施工向けの研修前に 太陽光発電ムラ仲間のお二人とランチをしました。 話題に 記事を読む 職人革命会で公演させて頂きました 太陽光発電施工業者さんの集まりである職人革命会で 講演をさせていただきました。 100人ほどの太陽光発電のプロに向かって話をするのは 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会 しげる会@札幌を開催しました 太陽光発電ムラ懇親会しげる会の初の地方開催を行いました。 私の家族旅行のついでにやろうと企画した中、 ピッピさんが大家検定の会の方にも声 記事を読む TMEICさんに見学にいってきました 50kW太陽光発電所だとあまり縁ありませんが、 勉強のためTMEICさんに行って来ました。 言わずと知れた日本のパワコ 記事を読む 日本の太陽光パネルの輸出が激減 10年前のレベルまで低下 JPEA(太陽光発電協会)の発表によると、日本の太陽光パネルの 輸出が10年前のレベルまで激減したそうです。 記事を読む 100%再生可能エネルギーで生活する町のネットワーク@ドイツ ドイツ語が堪能なお友達のOさんから 良い情報を頂きました。 現在ドイツ国内に、100%再生可能エネルギーで 生活を賄おうという100e 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す