50kW太陽光発電ムラにおけるスパムコメントの扱いについて 2013年8月12日 (カテゴリ: ▲未分類) ツイート 50kW太陽光発電ムラは特定の敵を作りにくい コンセプトとなっていますので、攻撃的なスパムコメントは ほとんど来ません。 というより今まで一度も来たことがありませんでした。 昨日までは。 昨日きたのは一方的に罵るような書き込みです。 太陽光発電が自然破壊につながるという ある意味、非常に興味深い内容でした。 メールアドレス付きだったので調べてみると どうやらSYさんという音楽好きの女性のようです。 書き込みをした本人が誰かに恨まれているだけの 可能性もあるのでもちろん承認せず放置。 商用目的のスパムコメントは来た事があります。 ここで紹介するものは高すぎるとか、若者を安易な投資に 巻き込むなとか。うちは1500万で全てやると。 詳しく話を聞いてみるとレイアウトの基本も 知らないような業者が高圧線もないような場所で 企画をしていたりしているんですよね。 パネル間の狭さによって生じる日影の影響のロスが 30%近くも出るような発電所の企画するような業者が いる事実に本当に驚きました。 そもそも安くやることだけ考えれば もっとずっと安く済ますこと出来ます。 売り逃げする気であればですが。 なりすましの可能性があるので書き込みだけでは 晒すような真似はしませんが、お互いに時間の無駄に なるようなことは避けたいところです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50KW低圧太陽光発電を推進する理由 本来なら水力でもいいんです 本来、推進するのは太陽光発電ではなくてもいいんです。 エネルギー的には新エネルギーなら何でも儲かります 写真は産業技術総合研究所のペー 記事を読む 2月13日緊急セミナー&第11回しげる会 投資の費用対効果を最大にする太陽光パネル選定 先日、告知をさせて頂いた2月13日の セミナー&しげる会について予告をさせていただきましたが 詳細が決まりましたので改めて告知させて頂き 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の36円の権利獲得期限について 太陽光発電所の分譲について、全国の電力化社の中で おそらく一番申請手続きが早かった中部電力さんの ハードルが上がったようです。 完全に 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート2 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1の続きです。 まずは敷地の周辺状況の確認を。 こちらが敷地中央から北向きに撮った写 記事を読む ドイツが作った太陽光発電の電力を輸入するフランス 太陽光発電は24時間稼働できないからダメだという方が 結構いますが、原発は常にほぼ一定の電力供給をする 必要があるので需要ピークの変動に 記事を読む 50kW低圧太陽光発電の発展を妨害?再生可能エネルギーの悪いところ ここ数日、ブログの更新が遅くてすみません。 業務5割、無料相談5割のメール、電話の嵐の中、 風邪を引きまして余力がありませんでした。 だ 記事を読む 50kW太陽光発電所と桜島の噴火 50kW太陽光発電所と桜島の噴火 50kW太陽光発電所の分譲地も多い鹿児島で気になるニュースです。 桜島が観測史上最大の噴火を記録しました 記事を読む 中国製パネルの実力はいかに? 正信ソーラー社レポート2 中国製パネルの実力はいかに? 正信ソーラー社レポート1の続きです。 こちらはセルを検査後にモジュールにする機械です。 サンテライト 記事を読む 50kW太陽光発電所と位相跳躍検出機能 知らないうちに発電所が停止するリスク 50kW太陽光発電所も含めて、パワコンを複数台運転するときは 単独運転防止機能というものが求められます。 これは複数台 記事を読む 茨城県龍ケ崎市分譲案件のお知らせ 以前から提携したいとご連絡を頂いていた 千葉県の不動産屋さんの有限会社センチュリーさんから 分譲案件のご案内を頂きました。 お申込み、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す