太陽光パネルとシックスナイン 2013年8月13日 (カテゴリ: ▲未分類) ツイート 50kW太陽光発電所に初めて興味を持った時に 取り寄せた業者さんの資料に書いてあったのが その会社のパネルはシックスナインではなく ナインナインを使うということ。 シックスナイン、ナインナインとは純度を表します。 シックスナインなら99.9999%、 ナインナインなら99.9999999%です。 このように前の数字が9の数を表しています。 通常であればシックスナインは6N、 ナインナインは9Nと省略します。 太陽光パネルがこれだけメジャーになるまでは シリコンといえば半導体回路用のシリコンでした。 純度は何とイレブンナイン! ・・・と言われてもピンと来ないですよね。 シックスナインなら百万分の1 イレブンナインなら千億分の1 ・・・まだピンと来ないですよね。 例えば百万人というと仙台市ほど。 では1千億人というと・・・そんな都市はもちろんありません。 それどころか地球の歴史の中で、人類および人類に近い種の 存在した人口?を全て足しあわせても100億人しかいないそうです。 そう考えてみると今の人類の70億人という数字が いかに恐ろしい数字かを改めて理解出来ます。 話を元に戻します。 太陽光パネルに使うグレードのシリコンであれば 6Nで良ければよかったものを、昔は通常の半導体に対し 太陽光パネルの生産量が極端に少なかったので 11Nのシリコンを使ってパネルを作っていました。 太陽光パネルが量産されるようになったことで この無駄がなくなり、価格低下の要因の一つとなりました。 ここで疑問になるのは9Nをわざわざ作った所で 6Nに比べて効果が高いのかということと、 ならびに9Nを作るくらいなら素直に量産されている 11Nを作ったほうがいいのではないかということ。 メーカーさんに聞いてみましたが、営業の方だったので その点はよくわからないとのことでした。 誰か真相をご存じの方がいらしたら教えて下さい。 写真は先日のPV JAPANで展示されていた シースルータイプの太陽光パネルです。 今回、話題にしたメーカーさんとは全く関係はありません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50KW低圧太陽光発電を推進する理由 本来なら水力でもいいんです 本来、推進するのは太陽光発電ではなくてもいいんです。 エネルギー的には新エネルギーなら何でも儲かります 写真は産業技術総合研究所のペー 記事を読む 太陽光パネルについて 電力が発生するとは? 電力が発生するとは 太陽光パネルって何が起こっているのかとよく聞かれますが 単純そうに思えてまともに説明しようとするとけっ 記事を読む 50kW太陽光発電所推進のために プチしげる会@池袋と次回のしげる会のお知らせ 昨日は50kW太陽光発電所の企画で赤坂に。 仕事を終えて帰ろうとするとピッピさんから 連絡をいただきました。 今、建設 記事を読む 50kW太陽光発電ムラ オンライン作戦会議 50kW太陽光発電ムラのモニター会員さんのブログが 全て立ち上がりました。 北海道から鹿児島まで全10名が太陽光発電について 太陽光発 記事を読む 日本の太陽光パネルの輸出が激減 10年前のレベルまで低下 JPEA(太陽光発電協会)の発表によると、日本の太陽光パネルの 輸出が10年前のレベルまで激減したそうです。 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の36円の権利獲得期限について 太陽光発電所の分譲について、全国の電力化社の中で おそらく一番申請手続きが早かった中部電力さんの ハードルが上がったようです。 完全に 記事を読む 茨城県龍ケ崎市分譲案件のお知らせ 以前から提携したいとご連絡を頂いていた 千葉県の不動産屋さんの有限会社センチュリーさんから 分譲案件のご案内を頂きました。 お申込み、 記事を読む トリナソーラーのパネルを使った250MW太陽光発電所@アメリカネバダ州 中国のトリナソーラーがアメリカネバダ州の ボルダーシティで計画されている250MWの 太陽光発電所向けにパネルを供給する 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート2 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1の続きです。 まずは敷地の周辺状況の確認を。 こちらが敷地中央から北向きに撮った写 記事を読む 太陽光発電所メンテナンス3種の神器が揃いました 入荷が遅れていたサーモカメラが届きました。 これで太陽光発電所メンテナンス三種の神器の 入荷がようやく完了。と言ってももう二種類を 実家に 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年8月14日 ありがとうございます。 わからなかったのは9Nなんて中途半端な純度の物を 他で使う機会はあるのかと言う点なんです。 そんな需要があるのでしょうか(^_^;) bigfield 2013年8月13日 >誰か真相をご存じの方がいらしたら教えて下さい。 太陽電池や半導体を作るシリコン・インゴットの製造は、ご存じの通り純度が高ければ高いほどコストが高くつきます。 純度が二桁違うと、1~2桁違うかは分かりませんがコストもかなり異なると思います。 では、二桁純度が高いシリコンを太陽電池で使うと出力が2桁上がるかと言えば、残念ながらそんなことはありません。せいぜい1~2%といった所ではないでしょうか。 逆に、純度の低いシリコン・インゴットからウェファを作り、微細加工を行って回路パターンを作ると、結晶構造の欠陥が多すぎてサブミクロン・オーダーのLSIではまったく使い物にならないでしょう。 そんな訳で、現在では純度(=コスト)の高いシリコンを半導体に、純度がそれほど高くない低コストのシリコンを太陽電池にと、適切なコストに応じて使い分けるようになったのだと想像します。 昔取った杵柄から推測ですが、ご参考まで。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
bigfield 2013年8月13日 >誰か真相をご存じの方がいらしたら教えて下さい。 太陽電池や半導体を作るシリコン・インゴットの製造は、ご存じの通り純度が高ければ高いほどコストが高くつきます。 純度が二桁違うと、1~2桁違うかは分かりませんがコストもかなり異なると思います。 では、二桁純度が高いシリコンを太陽電池で使うと出力が2桁上がるかと言えば、残念ながらそんなことはありません。せいぜい1~2%といった所ではないでしょうか。 逆に、純度の低いシリコン・インゴットからウェファを作り、微細加工を行って回路パターンを作ると、結晶構造の欠陥が多すぎてサブミクロン・オーダーのLSIではまったく使い物にならないでしょう。 そんな訳で、現在では純度(=コスト)の高いシリコンを半導体に、純度がそれほど高くない低コストのシリコンを太陽電池にと、適切なコストに応じて使い分けるようになったのだと想像します。 昔取った杵柄から推測ですが、ご参考まで。
ありがとうございます。
わからなかったのは9Nなんて中途半端な純度の物を
他で使う機会はあるのかと言う点なんです。
そんな需要があるのでしょうか(^_^;)
>誰か真相をご存じの方がいらしたら教えて下さい。
太陽電池や半導体を作るシリコン・インゴットの製造は、ご存じの通り純度が高ければ高いほどコストが高くつきます。
純度が二桁違うと、1~2桁違うかは分かりませんがコストもかなり異なると思います。
では、二桁純度が高いシリコンを太陽電池で使うと出力が2桁上がるかと言えば、残念ながらそんなことはありません。せいぜい1~2%といった所ではないでしょうか。
逆に、純度の低いシリコン・インゴットからウェファを作り、微細加工を行って回路パターンを作ると、結晶構造の欠陥が多すぎてサブミクロン・オーダーのLSIではまったく使い物にならないでしょう。
そんな訳で、現在では純度(=コスト)の高いシリコンを半導体に、純度がそれほど高くない低コストのシリコンを太陽電池にと、適切なコストに応じて使い分けるようになったのだと想像します。
昔取った杵柄から推測ですが、ご参考まで。