東京電力元社員 木村俊雄さんによる告発動画 2013年8月14日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) ツイート 東京電力福島第一原発の元作業員である木村俊雄さんによる告発。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=E0vuaqOYFZ0 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6wyssg2pXtE 東京電力福島第一原発の元作業員である木村俊雄さんが、 福島原発事故について報告している動画を見つけました。 ただいま電波が非常に貧弱な地域にいるため、 全てを聞けていませんが内容としては原発が地震で 壊れたか津波で壊れたかについてです。 何れにしろ壊れないようにしてもらわないと困るわけですが、 地震で壊れたのと津波で壊れたのでは対策にかかる費用が 前者のほうがずっと高くなります。 そもそも事故当時のビデオの全公開を未だに隠蔽し、 それを国会が追求してきれていない時点で 安全だから再稼働させろという話は信じられません。 もちろん確認をしないうちに木村さんが絶対に正しいと 思い込むこともしませんが、真相を究明したいところ。 この話題もテレビや新聞ではとりあげられなかったのでしょうか。 木村さんがご健在なうちに一度お話を伺ってみたいです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の価格優位性が原発メーカーによって証明されました 日経BPによると東芝がドイツで太陽光発電による 電力の小売り事業に参入するそうです。 FITを利用するのではなく、 東芝側が屋根を借り 記事を読む うんこと味噌を混ぜるな!原発か太陽光かの2択なんてありえない2 今日は原発の代わりに太陽光発電所を用意することを考えます。 原発は1基約1GWの発電容量を持ちます。 太陽光発電所で同じレベルのエネルギーを 記事を読む 原発は高いと電力会社も認めている事が報道されました (写真は2015年2月13日 報道ステーションの放送より) 「原発が安いと言っているのは先進国で日本だけ」 http://goo 記事を読む 50kW太陽光発電所vs清き一票 50kW太陽光発電所をメインテーマに ブログを書いて約半年がたちました。 細々とやっていた当ブログも最近では 様々な方に訪問していただける 記事を読む 脱原子力ムラ 太陽光発電ムラの作り方 たまたま通りかかった経産省前での写真です。 妙に騒がしいと思ったら原発再稼働の 反対運動が起こっていました。 テントまで出て何となく本格 記事を読む 2016年に東京電力が発送電分離? 日経新聞によると東京電力がついに 発送電分離に乗り出すそうです。 発電部門を子会社化するだけなので、 これを発送電分離と呼ぶことには抵 記事を読む 2ヶ月で原発一基分の出力を持つ発電所を作る方法 止まらない太陽光発電の勢い 50kWを含む産業用太陽光発電所の 勢いが止まりません。 URLは資源エネルギー庁発表の資料です。 この二ヶ 記事を読む 今の原発の電力は太陽光発電より高いという事実 東京新聞によると原発の維持管理費には 年間4,229億円がかかるそうです。 また、維持負担金は11兆3889億円。 現在現役の原発は建設し 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所と核融合 今日は日帰りで東京です。 と言っても新潟を出たのは昨晩。 最近の高速バスは新幹線より乗り心地がいいですね。 朝の6時から働き始め、4社 記事を読む 2025年には太陽光、風力がコスト的にも優位に? アメリカが認めた太陽光発電、風力発電のコスト優位性 アメリカのエネルギー省の国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が 発表したレポートに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す