太陽光発電ムラ拡大作戦本部HPコンテンツへのご要望はありませんか? 2013年8月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kWの太陽光発電ムラ拡大作戦本部の HP更新を計画してから2週間。 直近の案件もありなかなか前に進んでいません。 と自分に言い訳ばかりをして迎えた終戦記念日。 ふと目にした特攻隊員の方々の遺書を目にすると 自分の至らなさが情けなくなります。 愛する家族のために、今の自分に出来る精一杯の行動を 文字通り命をかけて遂行する。 全ての方がそうだったとは言えないのかもしれませんが、 国が追い込まれていく様子を肌で感じられる状況であれば 何とかして状況を打開したいと思うはず。 その時に命を捧げる以外の選択肢がなかったことは 非常に悲しく、それ以上にその状況をつくりだしてしまった 社会をいつも腹立しく思います。 当時も先見の明を持った方もたくさんいたのでしょうが、 市井で演説をする程度ではなかなか大きな流れに 逆らうことは不可能に近かったことでしょう。 でも今の私達には自由に発言する権利があり、 知恵を使えば個人が万人に発信できる手段があります。 命を捧げる以外の選択肢があり、目の前に守りたい笑顔がある。 この状況下で全力をつくせていない自分の甘さを 再認識した昨日を私の中の記念日にします。 というわけで50kW太陽光発電ムラ拡大作戦本部の コンテンツについてご要望があればぜひコメント下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の設置の権利を諸事情で諦めた方へ 昨日は茨城県まで北関東支部長のIさんの発電所へ。アルミ架台をご採用いただき有り難うございます。 写真をじっくり見ると分かるので 記事を読む 「不可逆的なクリーンエネルギーの機運」をオバマ大統領が執筆されたそうです 再生可能エネルギーへの転換の流れは 止められないことをアメリカのオバマ大統領が言及しました。 再生可能エネルギーの推進により二酸化炭素の 記事を読む アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました11 アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 https://goo.gl/Aau7SE アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました 記事を読む 9月12日太陽光発電事業の最先端のセミナーに参加します 日本PVプランナー協会さんからセミナーのご案内を頂きました。太陽光発電業界にとって気になる情報ばかりなので、私はもちろん参加します。今回は 記事を読む アイスランド大使館に行ってきました 今日はアイスランド大使館へ。8月のアイスランドツアーに向け、 情報交換をしてきました。 何と大使館でアイスランド&再エネセミナーを 開催 記事を読む 太陽光パネルの比較 シリコン系と金属薄膜系 シリコン系と金属薄膜系のパネルの比較について メルマガ読者さんのNさんから 質問を頂いたので共有させて頂きますね。 Q パナソニックHIT 記事を読む 太陽光発電ムラ東海支部第2回しげる会に参加しています 今日は博多からセントレア経由で中津川に。太陽光発電ムラ東海支部第2回しげる会@ソーラー武道館に参加しています。金山まで迎えに来てくださった 記事を読む 50kW太陽光発電所融資を有利にするために 50kW太陽光発電所向けの融資を受ける時に 有利となる事業計画を作成するため 来月11日から研修に行ってきます。 1週間ほどメール等に対す 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率100%の国 アイスランドに行って来ます 浜松から成田に向かって移動中です。 明日の朝からアイスランドにたちます。 インフルエンザ等でキャンセルがましたが 参加者は総勢40名。 記事を読む 日本の太陽光発電所に一斉に資金が寄り付いています 日本の太陽光発電所への注目が更に高まっています。 世界中の人々が自分なりの正義を振りかざし ぐちゃぐちゃになっている今の世界経済 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す