50kW太陽光発電所向けのパワコンの保証期間 2013年8月20日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所のパワコン保証期間 パワコンの保証期間に関しては、通常1年の保証が付いています。 最近では10年の保証をつける販売店さんも増えてきていますね。 同じ価格であればもちろん補償が付いていたほうがいいですが、 基本的には補償をつけると割高になります。 また、パワコンのトラブルはほとんどが初期性能不良ですので 1年が10年になったところであまり大きな差はありません。 また、営業の方が意外と知らないのが10年補償の免責事項。 特に塩害地域は保証対象外となっている点を見落としがちです。 口頭で説明を受け、契約書で免責事項について小さく書かれていたら 普通はなかなか気づかないことでしょう。 トラブルがあった時に契約書しか記載がないようであれば 何の対処のしようもありません。 くれぐれもご注意ください « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 金融を学び選ばれた太陽光発電業者になるためのセミナー 写真は25日のセミナーのスライドの一部です。 「無制限・無保証の出力抑制時代」に発電所を所有するための緊急全日セミナーにおいて、要望の多 記事を読む 太陽光発電所の保険料が3分の1になりました 先日の保険の話の続きです。 http://goo.gl/rsNkPC もう一度保険屋さんから来たメールを読み直してみると、 「日本興亜 記事を読む 第15回太陽光発電懇親会「しげる会」&施工体験会&分譲見学会のお知らせ (写真は仙台しげる会のものです) 最近になって太陽光発電を始めたいという方から 「情報収集をしたいのでどうすればいいですか」という 記事を読む 50kW太陽光発電相談 東に木があるケース 50kW太陽光発電所用地について 読者のOさんから質問をいただきました。 やり取りが参考になるかもしれないと 思いましたので共有させて頂き 記事を読む 36円設備認定受付最終日 PV EXPO会場に行きたいのに申請業務で泣いています。 あと約40基。会場は電波が悪いので会場では 落ち着いて提出できそうもありません 記事を読む 50kW太陽光発電向け不動産情報の作り方3 価格 昨日のブログでも一例をお伝えしましたが、 太陽光発電所の分譲において工事の クレームが各地で発生しています。 広告宣伝費をかけすぎてい 記事を読む 太陽光発電所向けのバッテリーに革命が起きました イーロン・マスク氏が率いるテスラモーターズが日本の電力事情だけではなく世界を一変させる商品を公開しました。 以下、ギズモード・ジャパンの 記事を読む 太陽光発電の系統連系情報まとめ 最近、太陽光発電の系統連系制約地域についてあまりにも問い合わせが多いので、まとめにしてみました。記憶をたどったので一部漏れがありますので、 記事を読む 【お詫び】9月25日の緊急全日セミナーに参加できない皆様へ 9月25日のセミナー「無制限・無保証の出力抑制時代」に発電所を所有するための緊急全日セミナー@博多」についてのお詫びです。 参加される方 記事を読む 太陽光発電所の増設と価格変更要件について 太陽光発電ムラ仲間からの質問で発電所の 価格が変更しない範囲での増設について勘違されているケースが あったので情報を共有させて頂きます。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す