50kW太陽光発電所向けのパワコンの保証期間 2013年8月20日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所のパワコン保証期間 パワコンの保証期間に関しては、通常1年の保証が付いています。 最近では10年の保証をつける販売店さんも増えてきていますね。 同じ価格であればもちろん補償が付いていたほうがいいですが、 基本的には補償をつけると割高になります。 また、パワコンのトラブルはほとんどが初期性能不良ですので 1年が10年になったところであまり大きな差はありません。 また、営業の方が意外と知らないのが10年補償の免責事項。 特に塩害地域は保証対象外となっている点を見落としがちです。 口頭で説明を受け、契約書で免責事項について小さく書かれていたら 普通はなかなか気づかないことでしょう。 トラブルがあった時に契約書しか記載がないようであれば 何の対処のしようもありません。 くれぐれもご注意ください « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電のグリーン投資減税 一括償却の裏道 グリーン投資減税の一括償却の最終期限まであと1週間となり、皆様からご質問を頂くことも多くなりました。 「基本的に税務に関する相談に答えて 記事を読む 50kW太陽光発電所の力率一定運転時の設備容量 力率制限と設備容量 50kW太陽光発電所の分譲レイアウトをさせていただいた 業者さんからご連絡を頂きました。 電力会社から力率一定運転を 記事を読む 平成26年度の太陽光発電について3 小規模高圧案件の増加 先日、アルミ架台を納品しました。 中国から輸入したものですが、日本海が荒れていて 部材が2本傷み、ネジが散乱するなどお客様に ご迷惑をお 記事を読む 3月2日から6日まで京都でSolar PV Boot Campsに参加しませんか? ドイツの太陽光発電雑誌であるPhotonのニュースレターからSolar PV Boot Campsの案内が届きました。 http: 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所を隣接して設置するとき境界 50kW低圧太陽光発電所を設置しようとして、 500坪ほどの土地があった場合、高圧連系にせず 50kW×2の低圧連系にされる方も少なくな 記事を読む 太陽光発電ムラプロデュース低圧分譲第2弾は完売いたしました 先日、告知させて頂きました頑固職人ことActyカナイさんとの共同企画による低圧太陽光発電分譲第2弾ですが、告知から24時間を待たずに完売い 記事を読む エコめがねの+1.5円買い取りの期間が延長になりました 太陽光発電ムラ市場では、太陽光発電の売電価格を +1.5円で買い取るサービスを提供しています。 http://goo.gl/q0Xt1V 記事を読む 無制限・無保証の出力抑制時代」に発電所を所有するための緊急全日セミナー@博多を開催しました 金曜日は出力抑制セミナーを開催しました。 募集は30名でしたが参加は22名。平日で博多という条件を考慮せず、急いで開催しなければいけない 記事を読む 太陽光発電のプレミアム買取行脚中 昨日は東京で太陽光発電のプレミアム買取の件で新電力各社を回っていました。単純に価格交渉をするだけではなく、電力自由化時代の新ビジネスについ 記事を読む 今からのソーラーシェアリングの進め方 今日はソーラーシェアリングの打合わせに鳥取へ。 今年は買取価格が下がってだいぶ仕事が 減るだろうなと思っていました。 しかし、土地の価 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す