新潟でソーラーシェアリング用の土地が見つかりました 2013年8月21日 (カテゴリ: ▲50kW太陽光発電所投資実行記) ツイート 42円権利付きソーラーシェアリング用地 今週は久しぶりに新潟にいます。 今日は会合を通じて連絡をとりあうようになった業者さんに 挨拶をしようと車で新潟市へ。 全国各地の業者さんとのお付き合いはありますが、 灯台下暗しで新潟の業者さんにはほとんど お付き合いがなかったんですよね。 もっとも新潟は産業用太陽光発電の市場が狭い上に 前例のない地上設置の太陽光発電を推進しようとする 業者さんはほとんどいないようですが。 お互いに地元に同士が出来たと喜び話すこと1時間半。 これからはソーラーシェアリングが来ると思うので 新潟でモデルケースを作りたいと伝えたところ・・・ 「12kW分、42円で申請してある農地がありますよ。 農振地域だったから面倒で取り下げるつもりでしたが 良かったら使いますか?」 と言って頂けました。何たる幸運! 話がトントン拍子で進むのは難しいと思われますが 今後、全国でソーラーシェアリングの事例が できてくれば十分実現する可能性があります。 また、新潟より不利な地域はあまりありませんから ここでしっかりした結果を出せれば全国に向けて ソーラーシェアリングを推進するための良いPRに なることでしょう。 非常に楽しみになってきました(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電ムラ懇親会 第2回しげる会しげる会の場所が決定しました 50kW太陽光発電ムラ懇親会 第2回しげる会 50kW太陽光発電ムラ懇親会 第2回しげる会しの詳細が決まりました。 日時 9月6日 19 記事を読む たこ釣りしげる会に参加してきました1 太陽光発電ムラ近畿支部懇親会、第2回しげる会に参加してきました。 今回の企画は太陽光発電ムラ近畿支部長の頑固職人さんの企画です。 いつ 記事を読む 太陽光発電ムラ南関東支部セミナー&しげる会に参加してきました 太陽光発電ムラ南関東支部のセミナー&しげる会に参加してきました。 参加は総勢約50名。遠くから参加してくだっさった方も多かったようです。 記事を読む ミャンマーのビザを最短で取得する方法1 ミャンマーに来て4日がたちました。電話がいまいちつながらないので、諦めてSIMを差し替えました。日本の電話番号にはつながらないので、緊急の 記事を読む 【募集開始】「無制限・無保証の出力抑制時代」に発電所を所有するための緊急全日セミナー 九州電力の無制限・無保証出力地域を含め銀行から7億円の融資を引き出したAさんのセミナーの募集をいよいよ開始いたします。もちろんAさんが7 記事を読む 2月のアイスランドツアーの下見に行ってきます フィンランドのヘルシンキにいます。越境会の石田会長と一緒に2月に行うアイスランドツアーの下見へいく途中です。 アイスランドは地熱、水力に 記事を読む 中国の太陽光発電投資検討放浪記3 中国の太陽光発電投資検討放浪記1 http://goo.gl/ceVh8P 中国の太陽光発電投資検討放浪記2 http://goo.gl/ 記事を読む アゼルバイジャンで法人登記手続きが完了しました アゼルバイジャンで法に触れ、逮捕されました。警察で調書を書いています・・・・ と、いったように見えますが、アゼルバイジャンの法務 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所の注目度が急速に高まっています 昨日は私のソーラーシェアリング太陽光発電所を見に群馬からお客様が。非常にいい出会いになりました。ご紹介頂いたI様、ありがとうございました。 記事を読む 太陽光発電の普及に経済産業省がかけた急ブレーキ 資源エネルギー庁より、平成26年4月末時点の再生可能エネルギー発電設備の導入状況が発表されました。 http://goo.gl/02I5d 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年8月22日 まだ現地は見ていませんが畑だそうです。 水田だとどうしてもコンクリ基礎になるので 一時転用が3年しか認められないとなると 万が一の時に移転できるような施設でないと少し怖いです。 新潟市内なので雪は多くて50センチほどなので 通常架台でも十分行ける土地だと思われます。 松岡 2013年8月22日 いい話ですね。期待しています。水田ですか? 冬の積雪は、どれぐらいでしょうか? コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年8月22日 まだ現地は見ていませんが畑だそうです。 水田だとどうしてもコンクリ基礎になるので 一時転用が3年しか認められないとなると 万が一の時に移転できるような施設でないと少し怖いです。 新潟市内なので雪は多くて50センチほどなので 通常架台でも十分行ける土地だと思われます。
まだ現地は見ていませんが畑だそうです。
水田だとどうしてもコンクリ基礎になるので
一時転用が3年しか認められないとなると
万が一の時に移転できるような施設でないと少し怖いです。
新潟市内なので雪は多くて50センチほどなので
通常架台でも十分行ける土地だと思われます。
いい話ですね。期待しています。水田ですか?
冬の積雪は、どれぐらいでしょうか?