楽しんで新エネルギー教育を 親と子の子供エネルギークイズ選手権 2013年8月22日 (カテゴリ: ▲商用自然科学系サッカー少年育成記) ツイート クイズイベントで太陽光発電教育 子供を持つ太陽光発電まにあなら誰でも参加したくなるような イベントの募集がされていました。 日本一の再エネ「クイズ王」になろう!! 親と子のこどもエネルギークイズ選手権 予選は9月から11月にかけて 札幌、名取、越谷、一宮、大阪、倉敷、福岡の 6都市で行われ、決勝は12月のエコプロダクツ会場。 決勝の旅費は負担して頂けるとか。 これは新エネルギーまにあとしては絶対に参加したいと 募集要項をじっくり眺め、カレンダーで日程を確認し 名取か札幌に旅行がてら行って、ついでに現地でしげる会を・・・ なーんて企んでいたのですが、よくよく見ると 子供は小学生でした。年長の長男惜しい! といわけで私は参加できませんが、太陽光発電ムラの中で 誰か決勝に行ったらみんなで応援に行きたいですね。 小学生の是非応募してみて下さい。 ちなみに写真は「やらせ」。 幼稚園児が読んで理解は出来ません(笑) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 子供の足を速くする方法 5歳のうちの子供の夢は 将来サッカー選手になること。 サッカーが大好きな私としては 楽しみで仕方ありません。 4歳でJリーグチームの下部組 記事を読む プラレールアドバンス 明日から私が出張に出るのでクリスマスプレゼントは今晩に。長男が欲しがっていたです。プラレールは脳を鍛えながら遊ぶのに最高のおもちゃだと思いま 記事を読む 子供が補助輪なし自転車を上手くマスターする方法 出張中に子供から電話がありました。 「パパ!補助輪なしで自転車に乗れたよ」 5歳になる長男の自転車の補助輪を とるようにと妻から頼まれてい 記事を読む 商用自然科学系サッカー少年育成記について 【子育て方針】 35歳の私には2人の息子がいます。 出張が多いのであまり合う機会はありませんが 出来るだけのことをしてやりたいと思っています 記事を読む 太陽光発電教育のために 親と子のこどもエネルギークイズ選手権に申し込みました 一般財団法人 新エネルギー財団が主催する 「親と子のこどもエネルギークイズ選手権」 に申し込みました 昨年も申し込もうと思ったのですが、 記事を読む ソーラーカー 東海チャレンjジャーのミニカー登場! 昨日は次男がノロにかかったらしく ずっと長男とふたりきりでした。 出張でいつもかまってやれない罪悪感と 次男が体調を崩して母親を独占されて 記事を読む 子供の運動センスを向上させる方法 2週間ぶりに帰宅しても、出張で溜まった 事務作業をこなすためほとんど子どもと 遊んでやれません。 そんな中、義母から 「長男がキャッチ 記事を読む 黄鉄鉱を採りに行こう【神奈川県秦野市】 先日、実家に帰った際に子供が暇そうにしていたので 黄鉄鉱を採りに行きました。 黄鉄鉱とは硫化鉱物の一種で昔は鉱石ラジオなどに使われたとか。 記事を読む 幼稚園児への元素記号教育を始めました 日本の将来や地球の気候変動など、 子供たちの将来のことを考えると日々心配でなりません。 ”児孫のために美田を買わず” とは言いますが、 記事を読む 子供をテレビから離しサッカー好きにする方法 何かが育っている時って本当にいいですよね。 植物や動物がすくすくと育つ姿を見ていると とても心が癒されます。 そしてその対象が自分のDNA 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す