50kW低圧太陽光発電所 自作分譲計画@岩手2 2014年3月7日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●分譲) タグ: 分譲 岩手 ツイート 昨日、ご紹介させて頂きました岩手の土地について 東北電力盛岡営業所に打合せに行ってきました。 低圧の連系は力率制限がかかるかもしれないと 言われたので基数を絞るかもしれませんが、 とりあえず出来るだけの数の申請をしてみることにしました。 東北電力の場合は設備認定が出るまで 本申請が出来ないのでとりあえず設備認定待ちです。 その後、ピッピさんとパネル担当のOさん、 次世代系統請負人さんと一緒に 分譲予定地を見に行ってきました。 写真の通り遮蔽物が殆ど無い南向き斜面です。 元は競争馬の坂路調教に使っていたとか。 雪が溶けたらここでダッシュで駆け上がる事を近います。 ・・・・ピッピさんが(笑) とりあえず土地の全景を。まずは北向き。 北東 東 南東 南 南西 西 北西 斜度も適度なのでほとんど造成は要りません。 また、雪が多少降るので架台は1m上げますが、 現地の方に雪かきを依頼するので雪はさほど 問題にはならないでしょう。 目の前には水のきれいな小川が流れ、 近隣の山はきのこの宝庫。発電所を組み立てながら BBQを&キャンプも出来そうです。 妄想が止まりませんが、まずは連系が うまくいくことを祈ります。 おまけ 雪国をなめきっている都会っ子のOさんは まさかのヒールで登場(笑) 土地所有者である優しいOさんが慌てて 長靴を貸してくれました。ありがとうございました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所で売電収入年間300万円を超える方法 先日、ご紹介させて頂いた九州の 太陽光発電所分譲の件で打合せをしてきました。 もうすぐ皆さんにお伝えすることが出来そうです。 こちらの案 記事を読む 50kW太陽光発電自作キット 50kW太陽光発電所のコスト 50kW太陽光発電所の建設コストは3〜4割ほど。 そのうちどうしても重機や特殊技術が必要となる作業は そう多 記事を読む 太陽光発電所@長崎分譲案件と中国で水質改善 昨日から4月1日まで中国にいます。 今回の出張は前半が水質浄化、後半が太陽光です。 こんな話をすると 「もう太陽光やめちゃうんですか 記事を読む 太陽光発電ムラプロデュース低圧分譲第2弾完売間近のお知らせ 昨晩頑固職人ことActyカナイさんとの共同企画による低圧太陽光発電分譲第2弾の案内を昨晩させていただいたのですが・・・・50kW、47kW 記事を読む 1MW〜2MWの太陽光発電所および権利を売りたい方へ 1MW〜2MWの発電所を売りたい方、または権利付きの土地を売りたい方がいらしたらぜひこちらのフォームからご連絡ください http://go 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の自作をする条件 (写真はイメージです) 「50kWの太陽光発電所を自作したいのですが」 という連絡を頻繁に受けるようになりました。 オリンピックと消費税 記事を読む 太陽光パネルの初期不良および検査機器の貸出について 一度ご報告させていただいたかもしれませんが、太陽光パネルの初期不良について。太陽光パネルの初期不良確認というと、出力の有無の確認を遠隔監視 記事を読む 50kW太陽光発電を農地で Looopのソーラーシェアリングについて聞いて来ました 50kW太陽光発電所を農地で 行うソーラーシェアリング。 実際に行うにはいくらかかるのかが気になったので、Looopさんでお話を伺ってきま 記事を読む 頑固職人プロデユース追尾式架台太陽光発電所@米子第2号販売開始のお知らせ 頑固職人プロデュースの追尾式架台太陽光発電所の 第2号が販売開始となりました。 お申し込み、お問い合わせはこちらからお願いします。 ht 記事を読む 太陽光発電所のパネル角度の設定条件のFIT開始時と今との違い 太陽光発電所の設置にあたり架台の角度と 高さについて整理しておきたいと思います。 太陽光発電所の設計、特に架台の高さと角度については 当 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す