太陽光発電の推進を阻害する法の改悪にははっきりと声をあげましょう 2017年7月21日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: パブリックコメント 太陽光発電の主に増設を狙った法改正について意見募集が行われています。 内容は後半に記載しますが非常に酷い内容です。過去の買取価格のものの増設を防ぐのが目的だとの事ですが、不正を防ぐために正しい業者や投資家のリスクを大 ...(⇒記事を読む)
稼働前太陽光発電所のみなし認定が降りました 2017年7月8日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: みなし認定 ようやく稼働前の太陽光発電所のみなし認定がおりました。 アテルイの里の連系も8月を予定していたのでひと安心。ようやくお申し込みいただいた皆様の融資が次のステップに進めます。 アテルイの里の場合は、お申し込みいただい ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の改正FIT法対応を無料で行います 2017年6月23日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 改正FIT法 太陽光発電の改正FIT法におけるみなし認定(昨年度までにすでに稼働済みの太陽光発電所向け)対応の期限まで約3ヶ月。 まだ申請を済ませていない方も多いようですので、みなし認定の申請と看板の取り付けを無料で行うパックをム ...(⇒記事を読む)
改正FIT法のみなし認定移行手続に2ヶ月かかりました 2017年6月1日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: みなし認定 太陽光発電のみなし認定移行手続きがようやく完了しました。 改正FIT法施行前に連系していたアテルイの里太陽光発電所第1期分の10基のうち当社分を含め3基分。4月1日~4日に申請をしていたものです。 JPA ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の低圧分割案件の定義について 2017年5月19日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲太陽光発電で儲ける!, ●分譲) タグ: 分割案件 太陽光発電ムラのムラびと相談所に低圧の分割案件についてのご質問いただきました。 https://goo.gl/mDcZH4 ”現在700坪に32円で低圧を1基やっています しかし実際に使用している土地は200坪程です ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングにフェンスが不要な理由 2017年3月24日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ●ソーラーシェアリング) タグ: ソーラーシェアリング 改正FIT法 改正FIT法によりフェンスが義務化され、ソーラーシェアリングをしている方からよく問い合わせを受けます。 結論としてソーラーシェアリングの発電所にはフェンスは不要です。 ソーラーシェアリングにフェンスが不要な理由 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所オーナーが改正FIT法でやらなければいうけない3つのこと 2017年3月23日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 改正FIT法 太陽光発電所オーナーをやきもきさせていた改正FIT法の事業計画について発表がありましたね。 再生可能エネルギー発電事業計画書【みなし認定用】 http://www.enecho.meti.go.jp/categor ...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギー発電事業者のみなさまへ。の葉書が来たら 2017年2月23日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 改正FIT法 太陽光発電を屋根や野立てで実施している皆様に 資源エネルギー庁から写真のはがきが届いたと思われます。 全く話がわからないと思いますが、結論から申し上げれば 今は何も出来ることはないですし、4月まで放置しておいてOK ...(⇒記事を読む)
バイオマス発電計画の落とし穴 2015年3月2日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: バイオマス (イラストは新エネルギー財団HPより) 太陽光発電の買取価格が下がり、バイオマス発電を検討する方が増えています。 バイオマス発電は、木屑や燃えるゴミなどを燃焼する際の熱を利用して電気を起こす発電方式です。木屑等は放 ...(⇒記事を読む)
平成27年度の買取価格案が発表されました 2015年2月24日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 平成27年度 買取価格 平成27年度調達価格及び調達期間の委員長案が発表されました。 今まで基本的に委員長案が変わったことはないので、次年度はこの価格が導入されることでしょう。6月で1度、価格が変わるのは再生可能エネルギー特別措置 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント