設備認定新ルールにおける事業者変更について 2015年2月12日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 事業者変更 設備認定 設備認定のルールが変わり、プロの皆さんもだいぶ混乱しているようです。今日は施工業者さんの勉強会で講師としてルール変更についてお話させていただきます。 ・・・と、ひと事のように書きましたが私も混乱したうちの1 ...(⇒記事を読む)
高圧太陽光発電所申請の抜け穴 2015年1月24日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 太陽光発電申請 高圧 平成26年度の設備認定の締め切りまであと6日となりました。 今年の申請代行は郵送しなければならない高圧が中心なので 締切時間と毎日戦っています。 そして明日からシンガポールしげる会ツアーに旅立ちます。 戻ってくるの ...(⇒記事を読む)
平成26年度の軽微変更手続きの落とし穴 2015年1月22日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 平成26年度 軽微変更 ようやく経産省から「平成26年度の固定価格買取制度に係る設備認定及び設備認定の運用見直しについて(改訂版)」が発表されました。 http://goo.gl/NyIuNm こちらについては読めばわかるのですが1月30日 ...(⇒記事を読む)
平成26年度価格の高圧の太陽光発電所の申請期限は数日中かもしれません 2014年12月24日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 平成26年度 高圧 昨日は太陽光発電所設置のための住民説明会へ。初めて乗った寝台特急サンライズ出雲はそれなりに楽しかったのですが、長時間の電車の一人旅は寝台といえども退屈ですね。 今回は1MW以上の発電所計画が進んでいたのですが、聞いて ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の設備認定における取り扱いの変更と対策 2014年12月20日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 変更 設備認定 資源エネルギー庁から「平成26年度の固定価格買取制度に係る設備認定及び設備認定の運用見直しについて」が発表されました。 http://goo.gl/N0vhnQ ▼買取価格の起算日について こちらの認定運用見直しに ...(⇒記事を読む)
設備認定の軽微変更の扱いが変わるかもしれません 2014年11月28日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 設備認定 軽微変更 メールマガジンでは既にご連絡させていただきましたが、昨日からさまざまな方面から太陽光発電所の設備認定の 軽微変更手続きが改正される見込みとの噂が流れてきています。 今のところ、軽微変更となる ・名義人の変更 ・20 ...(⇒記事を読む)
【注意】次年度FITによって粗悪品パネルを買わされる可能性があります 2014年11月24日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ●これからの太陽光発電) タグ: 固定価格買取制度 共同通信によると経済産業省が次年度の再生可能エネルギーの固定買い取り制度の見直しで、最安値のパネルを買い取り価格算定の基準にしようとしているようです。 http://goo.gl/8DpOeC 以下、共同通信社の記事 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング太陽光発電所に地域最大の新聞社の取材が来ました 2014年8月27日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT, ●ソーラーシェアリング) タグ: ソーラーシェアリング 取材 新潟日報 今日は地元新潟で圧倒的なシェアを誇る地方紙、新潟日報さんにソーラーシェアリングの取材に来ていただきました。あいにくの雨の中、記者さんのHさんは経済面の担当だけあって太陽光発電と農業の融合による経済的なメリットについて興 ...(⇒記事を読む)
東京電力の系統連系制限情報が出てきました 2014年8月22日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) 東京電力管内で検討連系が制限される区域が発表されました。 http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/engineering/wsc/yuudo-j.html 北関東は特 ...(⇒記事を読む)
32円の年度途中打ち切りは誤報との報道がありました 2014年8月22日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) 10kW以上の太陽光発電所の買取価格32円/kWhが年度途中に終わる可能性があると、ブログで書かせていただきましたが、(https://solar-club.jp/member/avein/2014/07/26/po ...(⇒記事を読む)
最近のコメント