自作型太陽光発電所の完成祝賀会に参加してきました 2014年8月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) 名古屋で3日間、メンテナンスの研修を受けた翌日はセントレアから成田へ。太陽光発電ムラの施工体験会でも利用させて頂いた我孫子の自作型太陽光発電所の完成祝賀会に出席してきました。以前、ネギをもらってくださいと告知をしたとこ ...(⇒記事を読む)
借金が返せないかもしれないほどに膨らんでしまいました 2014年8月21日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●なぜいま太陽光発電か) タグ: アース・オーバーシュート・デー photo credit: Free Grunge Textures - www.freestock.ca via photopin cc ギャンブルなど自分の将来のために役に立たないものにつぎ込んで、収入を上回るほ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電で成長戦略 再生可能エネルギーのさらなる推進を 2014年8月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●これからの太陽光発電) タグ: 再生可能エネルギー 投資 写真は太陽光発電ムラ仲間のHさんがご紹介してくださったHPから。http://goo.gl/Sru7qD 世界最大の会計事務所であるDeloitteと米国VC協会が発表した2014年度版VC調査報告書における、ベンチ ...(⇒記事を読む)
終戦記念日と再生可能エネルギー 2014年8月15日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 終戦記念日 今日は終戦記念日。「戦没者を追悼し平和を祈念する日」という事で全国各地でイベントが行われています。長男が終戦記念日に興味を持っていたようだったので、子供を連れて実家近くの護国神社に行ってきました。 例年、この時期には ...(⇒記事を読む)
9月12日太陽光発電事業の最先端のセミナーに参加します 2014年8月14日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 南関東&北関東合同地区会 日本PVプランナー協会 9月12日 日本PVプランナー協会さんからセミナーのご案内を頂きました。太陽光発電業界にとって気になる情報ばかりなので、私はもちろん参加します。今回は太陽光発電ムラからの紹介でも有料となりますが、十分にその価値はあるものだと思いま ...(⇒記事を読む)
自作型太陽光発電所の完成祝賀会に参加してきました 2014年8月10日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) タグ: 太陽光発電所 祝賀会 自作 名古屋で3日間、メンテナンスの研修を受けた翌日はセントレアから成田へ。太陽光発電ムラの施工体験会でも利用させて頂いた我孫子の自作型太陽光発電所の完成祝賀会に出席してきました。以前、ネギをもらってくださいと告知をしたとこ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ仲間のあやぱぱさんの発電所が無事連系したそうです 2014年8月8日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: あやぱぱさん 連系 太陽光発電ムラ仲間のあやぱぱさんの発電所が完成し、無事に売電が開始されたそうです。 優秀な技術者で職歴も十分、独立したての私より社会的信用度がずっと上のあやぱぱさんですが、太陽光発電ムラに来られた当初は、融資がおりな ...(⇒記事を読む)
産経新聞新潟版に掲載して頂きました 2014年8月6日 (カテゴリ: ▲50kW太陽光発電所投資実行記, ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 新潟版 産経新聞 私の設置したソーラーシェアリングによる太陽光発電所の記事が、本日8月6日の産経新聞新潟版に掲載されました。25面だそうですがかなり大きくとり上げて頂きました。 プレスリリースをしたものの、私の書き方が悪かったせいか他 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ懇親会 「第20回しげる会」を開催しました2 2014年8月4日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) タグ: しげる会 第20回 太陽光発電ムラ懇親会 「第20回しげる会」を開催しました1の続きです。 いよいよ乗船ということで店の表に出ようとすると、店を通り抜けて裏口に行くよう指示されました。昭和の匂いがたっぷり残る路地を進みます。 私を含 ...(⇒記事を読む)
本当はすぐに解消できる日本の電力需給ギャップ 2014年8月2日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) タグ: NAS電池 PV JAPANに行ってきました。真新しいものがないという意見も多かったですが、技術はあっても法改正が追いついていない眠っていた技術がようやくお披露目されているものも少なくなかったです。 特にスマートグリッド関連の技 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント