ドイツが作った太陽光発電の電力を輸入するフランス 2014年2月3日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: ドイツからフランスが電力を購入 電力インフラ 太陽光発電は24時間稼働できないからダメだという方が 結構いますが、原発は常にほぼ一定の電力供給をする 必要があるので需要ピークの変動には非常に弱い発電方法です。 その非常にわかりやすい例がこちら。 原発大国のフラ ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電の発展を妨害?再生可能エネルギーの悪いところ 2014年1月31日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: 再生可能エネルギー 呼び方 ここ数日、ブログの更新が遅くてすみません。 業務5割、無料相談5割のメール、電話の嵐の中、 風邪を引きまして余力がありませんでした。 だいぶ良くなったのでまたペースを上げていきます。 太陽光発電の推進のためには出来 ...(⇒記事を読む)
中国製パネルの実力はいかに? 正信ソーラー社レポート2 2014年1月15日 (カテゴリ: ▲未分類, ●太陽光パネルメーカー全調査!) タグ: 中国 太陽光パネル 正信ソーラー 中国製パネルの実力はいかに? 正信ソーラー社レポート1の続きです。 こちらはセルを検査後にモジュールにする機械です。 サンテライト社の場合は見学ルートと 作業領域が完全隔離されていてガラス越しの 見学でしたがこ ...(⇒記事を読む)
100%再生可能エネルギーで生活する町のネットワーク@ドイツ 2014年1月14日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: 100ee-Regionen エネルギー自給 ドイツ ドイツ語が堪能なお友達のOさんから 良い情報を頂きました。 現在ドイツ国内に、100%再生可能エネルギーで 生活を賄おうという100ee-Regionenという 試みがあるそうで、その試みに賛同する町が ネットワー ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の36円の権利獲得期限について 2013年11月26日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: ハードル 分譲 太陽光発電所 50kW 太陽光発電所の分譲について、全国の電力化社の中で おそらく一番申請手続きが早かった中部電力さんの ハードルが上がったようです。 完全に接続検討(アクセス検討)と同等の3ヶ月ほどの 時間を要する電力会社さんと、あくま ...(⇒記事を読む)
職人革命会で公演させて頂きました 2013年11月13日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: セミナー 職人革命会 太陽光発電施工業者さんの集まりである職人革命会で 講演をさせていただきました。 100人ほどの太陽光発電のプロに向かって話をするのは 非常に緊張しましたが、いい体験が出来ました。 人脈もさらに広がりそうです。 職 ...(⇒記事を読む)
11月20日鹿児島行き決定 2013年11月2日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: 鹿児島行き 11月20日に鹿児島に行くことになりました。 まだ詳細は決まっていませんが、20日の夜は 鹿児島市内に宿泊予定です。 人生初の南九州。まだけっこう温かいのでしょうか。 今から楽しみでなりません。鹿児島の皆さんとも ...(⇒記事を読む)
筑西市成井50kW低圧太陽光発電所分譲案件の募集について 2013年11月2日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ▲未分類) タグ: 分譲 筑西市 昨日の晩にご紹介させて頂きました筑西市の分譲の件ですが どうやら枠が埋まってしまったようです。 昨晩ご連絡いただきました皆さま、申し訳ありませんでした。 もし、キャンセル等が出た際には改めてご連絡させていただきます。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ懇親会 しげる会@札幌を開催しました 2013年10月13日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: しげる会 太陽光発電ムラ 懇親会 札幌 太陽光発電ムラ懇親会しげる会の初の地方開催を行いました。 私の家族旅行のついでにやろうと企画した中、 ピッピさんが大家検定の会の方にも声をかけてくださったのもあり 11名の方にご参加いただきました。 それに加え私と ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」初の札幌開催が命懸けな件 2013年10月8日 (カテゴリ: ▲未分類) タグ: しげる会 台風 太陽光発電ムラ 懇親会 札幌 (写真は気象庁HPより) 10月12日の太陽光発電ムラ懇親会「しげる会@札幌」の 申し込み締め切り日は本日となっております。 お申し込みがお済みでない方はご連絡下さい。 と、最後の告知をしておきながらなんですが 大 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント