カテゴリー: ▲脱原発?反原発?
東京電力福島第一原発の元作業員である木村俊雄さんによる告発。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=E0vuaqOYFZ0
http
...(⇒記事を読む)
この電柱の折れ方が不思議でした。
どのような負荷がかかるとこう折れるのか。
あの高さまで津波があったのでしょうか。
福島第一原発まで10kmを切りました。
人と全くすれ違わないため益々心細くなります。
作業車両等も一
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所を推進する
意義を再確認するため福島第一原発周辺の
今を見に行って来ました。
写真は通りがかった南相馬市で見つけた「政治家の家」。
政治家が視察に来た際に滞在するためという
コンセプトで作られたそう
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所を推進させる
意義を再確認するため福島第一原発の
周辺まで行って来ました。
帰宅困難地域の中にも入れるところと
入れないところがあり原発が見えるところまでは
行くことはできませんでした。
ただ今、帰
...(⇒記事を読む)
福島第一原発の今を知るため、福島県伊達郡霊山町にある
みさとユースホステルに泊まりに来ていました。
(注:こちらのユースホステルは電話だと
私の人生でワースト3にはいるくらい非常に
愛想が悪いですが来ると本当に
...(⇒記事を読む)
写真はジュネーブの水力&廃棄物火力
&太陽光発電所の敷地図です。
中止になった原発の計画予定地跡に
建設されています。
40年稼動予定だった全国各地の原発は
廃炉の費用を40年かけて積み立てることが
義務付けられていま
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所にとって
逆風となるように思える原発の再稼働の可能性が
徐々に高まっています。
「直ちに重大な事故が見込みは低い」
では認められません。
限りなくゼロに近いレベルにするべきですね。
特に防波堤が基準
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所をメインテーマに
ブログを書いて約半年がたちました。
細々とやっていた当ブログも最近では
様々な方に訪問していただけるようになり
世の中の何かしらの役にたてそうな気がしています。
いくら選挙に行って
...(⇒記事を読む)
損害賠償の請求状況(6月6日朝日新聞1面より)
福島第一原発事故で避難を指示された
16万人のうち、1万人以上が5月末の時点で
東京電力に損害賠償請求をしていないため
来年以降に時効が成立する可能性があります。
仮払い
...(⇒記事を読む)
goolgeが南アフリカの太陽光発電所プロジェクトに
1200万ドル(約12億円)を投入するそうです。
設備容量は96MW。すでにあるプロジェクトに対して
数%投資する程度の話だと思われます。
停電が頻発して経済成長が
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント