劣化率ゼロの太陽光パネル? 2018年12月20日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: 劣化率ゼロ 劣化率ゼロの太陽光パネルの情報が入ってきたと友人のHさんから連絡をいただきました。 資料を確認したところ、英文で書かれた技術資料とTÜV SÜDの試験成績書なのですが、特別な結果を示すものではありませんでした。英語な ...(⇒記事を読む)
太陽光発電システム設計・運用セミナーに行ってきました 2018年12月18日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: JPEA 昨日はJPEA主催の太陽光発電システム設計・運用セミナーに行ってきました。 架台の設計基準の変更について聞きに行ったのですが、やはり新基準とFIT、つまり調達価格算定委員会とでん案課とは全く連絡をとっていないと事。 ...(⇒記事を読む)
第11回太陽光発電ムラ東海支部しげる会&大忘年会in名古屋を開催しました 2018年12月17日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: しげる会 東海支部 岡山から名古屋に移り、昨日は第11回太陽光発電ムラ東海支部しげる会&大忘年会in名古屋を開催しました。参加者は32名。東海支部はいつも集まりがいいですね。 乾杯前から白熱した情報交換が行われていました。監視マニアさ ...(⇒記事を読む)
ASPEnの一般会員(無料)専用Facebookグループを作りました 2018年12月15日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: ASPEn ASPEn(太陽光発電事業者連盟)の一般会員専用Facebookグループを作りました。 http://bit.ly/2GfFfP6 会員内でしかお話出来ない事をアップしていきます。第一弾の動画では先日、石崎代議士を通 ...(⇒記事を読む)
PVプランナー協会および新エネルギーO&M協議会様との情報交換 2018年12月14日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: ASPEn O&M協議会 PVプランナー協会 昨日は太陽光発電事業者連盟として将来のお話をするため、馬上専務理事と一緒に、一般社団法人日本PVプランナー協会および一般社団法人新エネルギーO&M協議会の池田真樹理事長とお話をさせていただきました。 法改正、O&am ...(⇒記事を読む)
PVプランナー協会および新エネルギーO&M協議会様との情報交換 2018年12月14日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: ASPEn O&M協議会 PVプランナー協会 昨日は太陽光発電事業者連盟として将来のお話をするため、馬上専務理事と一緒に、一般社団法人日本PVプランナー協会および一般社団法人新エネルギーO&M協議会の池田真樹理事長とお話をさせていただきました。 法改正、O&am ...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業者連盟として石崎代議士と経済産業省様とお話をさせていただきました 2018年12月12日 (カテゴリ: 新着情報) 昨日は衆議院第一議員会館にて、自民党の石崎徹代議士とASPEnのメンバーで面談をしてきました。 実は新潟選出である石崎先生とは以前から面識があり、最後にお目にかかった時はお互い結構酔いながら原発の話をさせていただいた ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の滞留案件早期稼働セミナー@東京を開催しました 2018年10月28日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: 早期稼働セミナー 一部の太陽光発電所オーナーを恐怖のどん底に陥れている「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等に関する意見公募について」の発表を受けて、緊急セミナーを開催しました。 ...(⇒記事を読む)
海外太陽光発電視察@カンボジア2 2018年10月8日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: カンボジア 海外太陽光発電視察@カンボジア1 http://bit.ly/2Cvw3nh の続きです。 朝食が23階だったのでカンボジアの町並みがよく見えました。スクラップ&ビルドが激しく行われています。2年前までこの土地も土 ...(⇒記事を読む)
海外太陽光発電視察@カンボジア1 2018年10月4日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, 新着情報) タグ: カンボジア カンボジアで太陽光発電ができないかとご依頼いただき、カンボジアの視察に行きます。 カンボジアと言うと、アンコールワットとポル・ポト派くらいしかイメージがないのですが、ここ数年特にこの2年間で大きく変わったそうです。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント