羽田空港に来ています。羽田の国際線ターミナルで時間があることがあまりないので気づきませんでしたが、この空港は随分と華やかですね。
明日から4日間、中国にてパネル、パワコン、架台の工場見学に行って
...(⇒記事を読む)
先日は太陽光発電所予定地の現地調査のため長野へ。
32円の申込期限となる1月はほとんど日本にいないので今しかできません。申請代行や発電所設置の依頼はお早めにお願いします。年始は4日まで日本にいます
...(⇒記事を読む)
今日、子供が突然、意識不明となり病院に担ぎ込まれました・・・
正月休みも終盤となり、今日は子どもと三ツ沢球技場に高校サッカーの試合を見に行く予定でした。
そろそろ家を出ようかと思った頃に
...(⇒記事を読む)
あけましておめでとうございます。
昨年は皆様のおかげでたくさんの仲間を増やすことが出来ました。
ありがとうございました。
今年は太陽光発電が投資の対象から家計防衛のための必須の施設となる年となり
...(⇒記事を読む)
あっという間に年の瀬ですが未だ図面書いています(^_^;太陽光発電の申請の山場は2,3月だと思って1月を海外出張だらけにしたツケが年末に・・・。とりあえず海外でも仕事が出来る体制を構築しておいて本当
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の一括償却は平成26年度まで(平成27年3月31日までに売電を開始したもの)となりそうです。
本日、自民党と公明党から平成27年度 税制改正大綱が発表されました。
http://goo
...(⇒記事を読む)
自民党が大勝した先の衆院選の結果をもって、2015年は原発復活イヤーになりそうです。これはもちろん、原発再稼働・新設に反対する大多数の国民にとっても、シワ寄せを受ける再エネ産業にとっても良いニュ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ仲間のTさんのご協力により、太陽光発電の架台をお安く提供できるように成りました。
日本で数多くの有名な店舗等の建築物を手がけている建築士のTさんは、非常に高い技術と幅広い人脈を盛っ
...(⇒記事を読む)
消費者庁によると実態のない太陽光発電所を売りつける詐欺が出ているようです。
http://goo.gl/vIYZwk
以下、上記URLのPDF文書より
設備認定を受けただけで実体のない太陽光発電
...(⇒記事を読む)
昨日はアゼルバイジャン大使館主催「日本人の知らないアゼルバイジャン」出版パーティ&忘年会に出席してきました。
今年の6月に初めて行ったアゼルバイジャン。このツアーを主催していた越境会会長、石田和靖
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント