平成25年度も約2ヶ月が過ぎました。
42円 /kWhのメガソーラーもひと通り
建設計画がたち着工されて・・・いないようです。
日本版FIT元年の平成24年度、
たくさんの太陽光発電計画が持ち上がり
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所用地を簡単に見つける
方法について最近よく質問を頂きます。
・・・・私が教えて欲しいくらいです!(笑)
やはり自分の足で探すしかないですよね。
Webでは皆さん探していますから
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所を設置するために
農地を転用することも多いと思います。
先日も仕事の依頼を頂いた土地が農地で
中央に小さな用水路が走っていました。
基本的に農地は個人の所有物ですが
用水路は市町
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所向けパネルメーカー訪問記第二弾として、東京駅徒歩1分にある三菱電機さんにて太陽光発電計画部のKさんと広報部のTさんにお話を伺って来ました。
個人的には今までご縁のなかった三菱電機
...(⇒記事を読む)
再来週の研修に向け、多少英語を復習しようと
思ったのですが太陽光発電用語の音声教材は
なかなかありません。
当初は海外のメールマガジンを読んでいたのですが
もしかしたら・・・と思って開いたのが
IP
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所の設置において
パネル自体には大抵、20年間の保証が
ついていますが施工についてはまちまちです。
大手企業で申しこめば10年間の施工保証が
ついてきますが、小さな会社に依頼して
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所設置を目指す方に
嬉しいトピックです。
金融庁が4月30日付の「監督指針、事務ガイドライン」で、
金融機関に対する検査・監督方針を改正しました。
一部を抜粋すると
"日本経済
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所の設置に向けて
42円/kWhの権利を確保済みで
土地を予約してある帯広案件。
接続にかかる工事負担金が高額になると
業者さんから伺っていたのですが
北海道電力に直接連絡したとこ
...(⇒記事を読む)
50kWの太陽光発電所は長年にわたり
運用していくものです。
長期になると気になる事の一つが
パネル、パワコンを交換した際の
買取価格への影響だと思います。
例えば10年経ってパネルやパワコンが
壊
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所向けパネルメーカー訪問記第一弾としてソーラーフロンティアさんに行ってお話を伺って来ました。
私が帯広で計画している太陽光発電所のパネルもソーラーフロンティアを選びましたし、学生の
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント