土地探し、メーカー探しとハードルを2つ超えたと思っていましたが
一番大きな資金調達のハードルは高いですね。
誰もが目指せる発電所建設までの道程はまだまだ遠い・・・。
融資を受けるために地元の信金に電
...(⇒記事を読む)
しっかりした業者を選び、長期借入で資金調達が出来れば
必ず儲かると言われ注目されている太陽光発電所ですが、
この2点をクリアするのは非常に難しいです。
かく言う私も太陽光発電所事業を15年ほどやって
...(⇒記事を読む)
暗い海の底でもがいている時に光が見えたら
迷わずそちらに向かって泳ぎますよね。
結果がどうなろうとそこには希望があるから。
ある企業さんから白老町で太陽光発電所計画が出来ないかと
打診されました。ま
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の設備認定が大詰めを迎え、
私を含め皆さん駆け込み申請をしていますね。
人間、期限が迫るとやりたくなるものでしょうか。
今から間に合いませんかというメッセージを
昨日だけで3通いただきま
...(⇒記事を読む)
何かが育っている時って本当にいいですよね。
植物や動物がすくすくと育つ姿を見ていると
とても心が癒されます。
そしてその対象が自分のDNAを受け継ぐ子供なら尚更のこと。
でも同じ血が通っているからこ
...(⇒記事を読む)
ちょっと落ち込んだ時には発想の転換が必要ですね。
またはパーッと派手なことをして忘れるとか。
大砲を撃たせてくれる施設があったら
意外と儲かると思いませんか?
今朝、一緒に太陽光発電所に出資するパー
...(⇒記事を読む)
ここ数日、もみじさんと電話ばかりしています。
妻がまだ彼女だった頃よりよほど多いくらいに(笑)
話が合うというのもありますが、互いに同じ不安を
持った同士てあると言うのが大きいです。
どんなに大丈夫だ
...(⇒記事を読む)
晴れた雪国から雪の東京に来ました。今季何度目でしょうか。
温室効果ガスのせいか本来地球が持つ作用に起因するものかは
わかりませんが、気候変動は確実に起きている気がします。
今日は千葉の第二、第三の5
...(⇒記事を読む)
北海道で個人的にコンサルを依頼されて
土地の調査をしている時に撮影した写真です。
小さくて見えないかもしれませんが鹿の群れがいます。
ガサガサ音がしていたのですが、木が風で擦れ合う音だと思い
無視し
...(⇒記事を読む)
北海道から帰って来ました。
私が行ったのは北海道の中央より南のエリアばかりでしたが
やはり北は寒いのでしょう。
このように漫画のように凍っているトラックがいました。
あなたのおかげで美味しい海の幸
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント