どんな仕事をしていようと
どういう身分であろうと
悟ることが出来るのだ
いつも次のことを考えなさい
いま 自分は何をしているのか
自分のしていることは
自分にとって大事なことなのか
人にとって大事なこ
...(⇒記事を読む)
新ひだかの土地の書面調査結果です。
元々、友人も現地に行ったことがなく、なくなったお父さんから
話だけ聞いていた土地だとの情報はありました。
その話によると
・非常に広い山の裾の原野
・海が近い
・付
...(⇒記事を読む)
A4で1/2500の地図を印刷した時、用紙の短い方の辺が525mの長さになる!
いきなりわけのわからないことを書きましたが備忘録です。
今日は北海道の土地の地籍図を確認していました。
どうも地図と地籍
...(⇒記事を読む)
今日は盛岡にに来ていました。時間がなく新幹線はやて、こまちの連結車両に指定席を選ばずに乗ると、残念ながらこまちの方でした。
と言うのも、一部のはやての座席には電源がある車両もあるのですが、こまちには一
...(⇒記事を読む)
「私は営業ではないから…」
仕事をしているとこんな言い訳を耳にする事が少なくありません。。
極論ですが営業マンの能力とは恐れず、
諦めずに連絡をする能力があるかどうかです。
技術者は本気でやったことが
...(⇒記事を読む)
42円の確保が目前に迫った今になって
50kW太陽光発電所によさそうな土地がどんどん出て来ました。
昨日まで8箇所分だったのですが、
今日になって候補地が10箇所分に(^_^;)
42円確保のための申
...(⇒記事を読む)
今年度だけで北海道に六回出張に行っていますが、時間がなくてなかなか美味しいものを食べる機会がありません。
新千歳空港でおにぎり買って、車を借りて雪道を数百キロ走り、また空港に戻っておにぎり食べて羽田に
...(⇒記事を読む)
【読売オンラインより】
経済産業省は21日、再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が固定価格で買い取る制度で、2013年度の太陽光発電の価格を今年度の1キロ・ワット時当たり42円から37~38円程
...(⇒記事を読む)
安くてに入る太陽光発電向けの土地は農地や山林が多いですが、
造成費を考慮しなければ収支計算は出来ません。
私が利用している目安を以下に紹介しておきます。
やや高めに設定してあります。
本格的に実施する
...(⇒記事を読む)
実家の太陽光発電計画の見積もり第二弾。
一括見積もりを依頼していた他の業者さんから
見積もりが新たに届きました。
前回の業者(S社)
システム総容量 2.529kW
総額 1,601,250円
kW単
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント