私の職場は非常に出張が多いです。
私自身、この毎月20日間以上出張しています。
マイルとカードのポイントはどんどん貯まりますが
同僚は出張貧乏になると嘆いています。
出張貧乏を避けるためにはなるべく朝
...(⇒記事を読む)
今日は北海道にきています。
以前にもご紹介したように北海道は今、太陽光発電が非常に盛んな土地です。
北海道で太陽光発電をして採算がとれるのかと不安になる方もいるかもしれせんが、大事なのは面積当たりの発
...(⇒記事を読む)
ある日、途中までWordで作っていた文書をテキストエディットに
コピペした時に、上付き文字の体裁が維持されていることに気づきました。
探してみると意外な場所だったので皆さんと共有します。
このように
...(⇒記事を読む)
今日は大阪出張。
移動中のパソコン作業に夢中になりすぎ降りる時にキャリーケースを忘れました。
こんな時は焦らず車輌番号と発車時刻をメモ。これだけで見つかる可能性がぐんとあがります。
また、遺失物セン
...(⇒記事を読む)
iPad4を購入しました@ビッグカメラ有楽町店。
長時間使うものなので目が疲れないようにブルーライトカットのフィルムも購入。2990円。
お店の方に了解をとって、その場で作業しました。こうすれば汚れ
...(⇒記事を読む)
アマゾンで買った本が届きました。
「エネルギー・経済統計要覧」
もう少し大きいものを想像していたのですが
コンパクト版を買ってしまったようです。
でも肌身離さず持ち歩くにはこのサイズがいいかもしれま
...(⇒記事を読む)
家族も外出中なのでスターバックスにて仕事中です。
今日はかなり長居するつもりなので
ドリンクをVentiサイズで頼んでみました。
初めて頼んだので恐る恐る読んでみたのですが
ヴェンティサイズで合って
...(⇒記事を読む)
「こんな時代の貴族に生まれてみたかった」
友人が大河ドラマを見ながら、ふと言いました。
社畜、企業奴隷などと言った言葉が横行する現代で
庶民として暮らすよりは、昔の豪族にでも生まれたほうが
幸せだった
...(⇒記事を読む)
家庭における電気、ガス、自動車におけるガソリンや軽油、LNG、発電における重油や原子力、水力など私たちは、日々の生活の中でさまざまなエネルギーを利用しています。
人類が初めて手にしたエネルギーは火でし
...(⇒記事を読む)
自民党政権が復活し、原発の再稼働が話題になり始めています。間違い無く一部の原発の再稼働は行われることでしょう。大げさな話ではなくエネルギーの不足は国家の存亡の危機だからです。電気が足りないならエアコン
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント