太陽神ラーに会いに行こう エジプトの太陽光発電探訪記1
http://bit.ly/33LmidM
太陽神ラーに会いに行こう エジプトの太陽光発電探訪記2
http://bit.ly/2P8C5
...(⇒記事を読む)
ご報告が遅くなりすみません。
11月27日に太陽光発電事業者連盟として
「事業用発電パネル税を考えるシンポジウム」
を美作市で開催いたしました。
約100名ほどの方が、把握しているだけで
北は山
...(⇒記事を読む)
久しぶりに太陽光発電ムラの懇親会”しげる会”を金沢でやります。急で申し訳ありません。場所の予約を快諾してくださったMさんありがとうございます。
「そろそろ北陸でもしげる会しないとなぁ」
と思って
...(⇒記事を読む)
太陽光発電で3年でセミリタイアを果たした三前さんと一緒に、ゲーム会&セミナーを開催しました。
太陽光発電でただ生活が楽になっていくのもいいですがせっかくですから、三前さんのような独立起業までを考え
...(⇒記事を読む)
(写真は湯郷グランドホテルロビーにて)
先日ご案内していました27日のシンポジウムの案内ができました。
再エネの便益を改めて多くの方に知って頂き、パネル税阻止の機運を高めるため、ぜひご参加をお願
...(⇒記事を読む)
最近、太陽光発電に関する私の投稿がブログでもフェイスブックでもすっかり減っています。表で書けないことが多すぎて・・・・でもご安心ください。水面下で今まで以上に動いております。
先日は自民党の再エネ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ仲間の三前さんが、本日ついに独立を果たしました。おめでとうございます。
初めて太陽光発電ムラに来たのが2年半前、そして独立すればいいのにと私が煽ったのがなんと昨年の12月26日。ま
...(⇒記事を読む)
昨日は鹿児島県庁で太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の代表として講演をさせていただきました。
テーマは太陽光発電所の健全な運営と地域との調和。出席者は市町村の再生可能エネルギー担当の皆さま30名ほ
...(⇒記事を読む)
ASPEn(太陽光発電事業者連盟)が発足して約10ヶ月。各種制度変更に対する意見表明や、省庁、自治体との意見交換や不適切発電所の健全化ツアーなど、様々な活動をしてまいりました。
まだまだ未成熟な太
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ仲間といくソーラーブドウカン2019の申込期限が迫っています。お申し込み、お問い合わせはこちらからお願いします。
http://bit.ly/2LLH34o
言わずと知れた日本一熱
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント