太陽光発電所が新潟、兵庫、鳥取にある当社は
当然のように太陽光発電所のチェックは遠隔監視装置頼み。
もちろん各発電所に遠隔監視はつけているのですが
意外とチェックを忘れていたりするんですよね。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所を設置しようと思った時に、
竹対策に悩んだ方も多いかと思います。
防草シートどころか薄いコンクリートも突き破り
早い時は1日で1mも伸びるという竹(タケノコ)。
下手をすれば1日でパ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の27円申請の締切が間近に迫り
協業先の皆様からお問い合わせ頂くことが多くなりました。
特に多いのがドイツのSMA社のパワコンについて。
設置した方からは非常に評判が良いです。
しかし
...(⇒記事を読む)
年度末を迎え太陽光発電のせいで電気料金が上がると
非常に短絡的な記事が目立つようになってきました。
立場的に高齢者が批判をするのはわかるのですが、
若い世代でも批判の声が挙がるのは悔しいところ。
...(⇒記事を読む)
お付き合いのある不動産会社さんから
太陽光発電&古民家のイベント案内を頂きました。
茨城県のの1,000坪の敷地の古民家に太陽光発電を併設して
将来的な移住を見据えた別荘向けに販売するそうです。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の分譲案件情報が入ってきました。
あまり出てこない宇都宮市内の案件です。
私のビジネスパートナーがお客様を紹介したのですが
連系ギリギリになって急にキャンセルになったとか。
時間が
...(⇒記事を読む)
(写真はPV EXPO2016 本記事と写真のメーカーは関係ありません。)
アメリカの太陽光発電市場が活性化しているせいか
日本への太陽光パネルの出荷が滞りがちなようです。
意味のない設備認定の
...(⇒記事を読む)
来週の火曜日に福島で再生可能エネルギーのシンポジウムがあるそうです。
チラシはこちらを御覧ください。
http://goo.gl/2xX7Tl
以下、気候ネットワークHPから転載です。
201
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の用地の調査のために鳥取へ。
米子鬼太郎空港にもだんだんと慣れてきました(笑)
いつもどおりに頑固職人さんと地元のKさんと
共同で案件を進めています。
最近、私がFacebookで
...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1
https://goo.gl/fGr6MT
再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー2
https://goo.g
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント