50kW太陽光発電所のコンサルをしているお客様から
耐PID試験について質問をいただきました。
メガソーラーでしか関係ないとは言われていますが
やはり気になりますよね。
メーカーを語るときは試験結果で比較するのが一番です。
ドイツのフラウンホーファー研究機構で実施された
耐PID試験の結果の情報をお伝えしておきました。
13社中。劣化が認められなかったのは4社。
そのうち日本のパネルメーカーは2社でしたが
2社とも全く劣化しなかったそうです。
やはり日本の技術はすごいですね。
ここで公表するのもどうかと思いますので
具体的なメーカー名が知りたい方は
左の問い合わせフォームからメッセージを
頂ければこっそりお伝えします。
ただし公開はご遠慮ください。
PID試験で出力低下が見られなかった4社@フラウンホーファー研究機構
50kW太陽光発電所のコンサルをしているお客様から
耐PID試験について質問をいただきました。
メガソーラーでしか関係ないとは言われていますが
やはり気になりますよね。
メーカーを語るときは試験結果で比較するのが一番です。
ドイツのフラウンホーファー研究機構で実施された
耐PID試験の結果の情報をお伝えしておきました。
13社中。劣化が認められなかったのは4社。
そのうち日本のパネルメーカーは2社でしたが
2社とも全く劣化しなかったそうです。
やはり日本の技術はすごいですね。
ここで公表するのもどうかと思いますので
具体的なメーカー名が知りたい方は
左の問い合わせフォームからメッセージを
頂ければこっそりお伝えします。
ただし公開はご遠慮ください。









かなり高いですね。場所はどちらになりますか?
図面をメールで送って頂ければお見積り出来ますのでよろしくお願い致します。
400㎡程度の宅地の太陽光発電でフェンス代が一式92万円の見積もりです。高くないですか?
お奨めのフェンスメーカー教えてくれませんか。お願いします。
ありがとうございます。
感謝です。
ご連絡ありがとうございまいた。
通常のフェンスのほうであれば可能です。
メールでご連絡させていただきますね。
フェンスのことです。
宮城県でも施工業者さんの紹介可能でしょうか?
すみません、ここからのメッセージで。フェンスの連絡ファームから上手く届けられないようなので
シャープ、京セラ、Qセルズ、LGです。
PID現象は原因がほぼわかり、今はどこも対策が
進んでいますのでこの試験を判断基準とする
必要はないかもしれません。
いつも見させて頂いてます。
ありがとうございます。
PID検査で結果良好な4社を教えて下さい。