50kW低圧分譲@三木市の用地を見に行ってきました3 2013年11月20日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 三木市 分譲 ツイート 三木市の分譲案件の続きです。 写真は南側の最前列のパネル最下部において 太陽の軌跡をSun Seekerでチェックしたもの。 9時においてわずかに影がかかっています。 これでは発電が妨げられてしまうため、 この木を継続的に切らせてもらう必要があるため、 現在契約をまとめているところです。 最も南側のパネルに冬の僅かな期間、 影がかかるだけなのですが、もちろんオーナーさん の立場からすれば気になりますよね。 最短で2月に連系が出来る予定だそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電業界で働きたい方へ@兵庫県三木市 今日は名古屋しげる会の前に頑固職人さんと滋賀へ。部材をご注文頂いた太陽光発電ムラ仲間Yさんの造成後の用地をチェックしに行きました。 真ん 記事を読む 未稼働太陽光発電所の価格変更無しでのパネル変更はほとんどが幻となりました 未稼働太陽光発電所の価格変更無しでの パネル変更についてようやく結論が出たそうです。 http://goo.gl/v9pT9d と、この 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 太陽光発電投資案件の視察で再びスリランカへ。今回の視察は頑固職人さんも一緒です。 が、私だけ1日早く来たので初日はwithout頑 記事を読む 龍ケ崎市@36円(税抜)分譲案件見学行ってきました 以前ご紹介させて頂いた茨城県龍ケ崎市の 分譲案件用地を見に行ってきました。 お申込み、お問合せはこちらからお願いします 今回ご紹介するの 記事を読む 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・4 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・1 http://goo.gl/a9ORWI 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の盗難リスクの考え方 太陽光発電所設置時の火災保険に盗難のオプションを付ける際のフェンスの考え方について5社(日新火災海上保険株式会社、東京海上日動火災保険株 記事を読む 太陽光発電所のメンテナンス時の注意 はパネル表面にあてるだけで、パネルバスバーの発電電流を感知する メンテナンス道具「ソラメンテ」であった実際の話。メーカーのアイテスさん 記事を読む 太陽光発電部材の価格低下とリスク 太陽光発電の24円案件の申請が始まりました。 部材価格が下がってきたため、利回りはそう変わらなそうです。 写真は先日中国で見学してきたセ 記事を読む 出力抑制のハードルが少し下がる事になりました 太陽光発電の融資に大きな影響を与えてきた 出力抑制のハードルが少し下がることになりそうです。 以前より11月までに出力抑制がなくなるとい 記事を読む 500kW太陽光発電所計画が3ヶ月で実現しました 昨日は連系申請の委託を受けた法人さんの 系統連系日でした。 グリーン投資減税の兼ね合いでどうしても 1月末の系統連系が必須だったのです 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す