50kW低圧太陽光発電所 自作分譲計画@岩手2 2014年3月7日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●分譲) タグ: 分譲 岩手 ツイート 昨日、ご紹介させて頂きました岩手の土地について 東北電力盛岡営業所に打合せに行ってきました。 低圧の連系は力率制限がかかるかもしれないと 言われたので基数を絞るかもしれませんが、 とりあえず出来るだけの数の申請をしてみることにしました。 東北電力の場合は設備認定が出るまで 本申請が出来ないのでとりあえず設備認定待ちです。 その後、ピッピさんとパネル担当のOさん、 次世代系統請負人さんと一緒に 分譲予定地を見に行ってきました。 写真の通り遮蔽物が殆ど無い南向き斜面です。 元は競争馬の坂路調教に使っていたとか。 雪が溶けたらここでダッシュで駆け上がる事を近います。 ・・・・ピッピさんが(笑) とりあえず土地の全景を。まずは北向き。 北東 東 南東 南 南西 西 北西 斜度も適度なのでほとんど造成は要りません。 また、雪が多少降るので架台は1m上げますが、 現地の方に雪かきを依頼するので雪はさほど 問題にはならないでしょう。 目の前には水のきれいな小川が流れ、 近隣の山はきのこの宝庫。発電所を組み立てながら BBQを&キャンプも出来そうです。 妄想が止まりませんが、まずは連系が うまくいくことを祈ります。 おまけ 雪国をなめきっている都会っ子のOさんは まさかのヒールで登場(笑) 土地所有者である優しいOさんが慌てて 長靴を貸してくれました。ありがとうございました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 頑固職人プロデュース案件 兵庫県三木市75.88kW 太陽光発電所分譲で頑固職人さんの案件が出てきました。 場所はおなじみの実は日射量の多い兵庫県三木市です。 【頑固職人とは】 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート3 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート2の続きです。 写真ではわか 記事を読む 太陽光発電所のカラスのイタズラ対策 photo credit: crow via photopin (license) 先日の投稿で、太陽光パネルが割れる原因について挙げさ 記事を読む 低圧太陽光発電所40円案件分譲情報が公開できない理由 (写真はイメージです) 40円の分譲案件の情報が入ってきました。 残念ながら場所も価格もブログではしばらく 告知できませんが、メールマ 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の売電価格を上げる方法 ここ数日、買取価格値下げ&分譲の禁止というダブルパンチにより 太陽光発電自体が衰退するのではないかという 連絡を頂きます。 確かに政府 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の盗難リスクの考え方 太陽光発電所設置時の火災保険に盗難のオプションを付ける際のフェンスの考え方について5社(日新火災海上保険株式会社、東京海上日動火災保険株 記事を読む 太陽光発電分譲@三木市分譲75.35kW 頑固職人プロデュース案件 (写真は過去の頑固職人さんの施工案件です) 太陽光発電分譲で人気の頑固職人プロデュース案件です。 頑固職人さんを知らない方はこちらの記事 記事を読む 平成27年度の野立て太陽光発電所は化けるかもしれません 1月22日の経済産業省の発表以降、低圧の太陽光発電はもう終わったという声があがっています。 今のような状況下ではリスクが大きすぎて動けな 記事を読む 50kW低圧分譲@三木市の用地を見に行ってきました2 入り口から土地の中央部分までには 道が作ってありました。こちらは土の採掘が 終わってからは資材置き場として使っていたとのこと。 日当た 記事を読む 平成26年度の太陽光発電設備取得におけるグリーン投資減税について 平成26年度のグリーン投資減税の即時償却の方法について最近よく聞かれるのでお伝えしておきます。 グリーン投資減税による太陽光発電設備の即 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す