【完結】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺4 2014年4月19日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: ソーラーワールド 詐欺 ツイート ご要望があったので 【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺1 【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺2 【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺3 の続きを。 情報公開制度を利用して該当する古物商の 番号を元に出品者を特定する手続きをしているうちに 画面で見るように出品者は利用停止となっていました。 そして申請から約一ヶ月がたってようやく 古物商営業許可台帳が到着。 法人ではなく個人の登録だったので 氏名、住所、電話番号と生年月日以外の 情報が全て書いてあります。 さっそく電話をかけた所反応なし。 正直なところこの時点で本件は忘れていたのですが 当ブログ読者様たちからの指摘により再度電話をしてみると 女性が電話に出ました。 「オークションの件で聞きたいのですが◯◯さまいますか?」 とお願いをしたところ、3分くらい待たされて 電話がかわりました。 オークション詐欺との関わりを聞いた所、 何の関係もないとの事でしたのでヤフーオークションで 古物商の営業許可台帳番号が勝手に使われている旨を 伝えて電話終了。 関連を否定しているのになぜかキレ気味だったのは 動揺していたのかそれとも本当は関係があるのかわかりません。 いずれにしろ私は被害を受けていないので出来る事はここまで。 あとは実際に被害を受けた方が警察に被害届を出した上で 対応していただくしかありませんね。 やはりパネルは何を選ぶかも大事ですが 誰から買うかが一番大事だと改めて思い知らされました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 メンテナンスツアー2 Aさんの発電所をチェックしてきました ピッピさんの発電所のチェックが終わッタ後、その足でAさんの発電所のチェックに行きました。写真は川幅日本一の荒川。川幅2500mって看板に偽 記事を読む 太陽光発電所の力率について 東京電力発表 東京電力で6月2日以降の接続検討を行う 高圧の太陽光発電において全て力率90%にすると 発表がありました。 力率は一律となるのか自動力 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所 ソーラーシェアリングにおけるリスク 【お知らせ】 お待たせしました。 1月18日土曜日に50kW低圧太陽光発電所の 見学ツアーを行います。 練馬駅北口 7:45集合で群 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の分譲で売電収入が予測の5割しか入らないケース 50kW低圧太陽光発電所の分譲案件が 各地で販売されている中、トラブルも 多発しているようです。 特に初期の接続検討を行わなかった設備 記事を読む 太陽光発電所の分譲案件の一番のリスク 最近、太陽光発電所の分譲案件について 「この事業者さんは大丈夫ですか?」 といったお問い合わせをよく頂きます。 これについては答えよ 記事を読む 50kW太陽光発電所の地盤調査方法 50kW太陽光発電所設置時の地形や地盤について、今まで業務で取り組んでいく上で基準は学んだものの、その裏付けをとることが出来ていない事に気 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の光が反射して賠償請求をされる可能性 読者のTさんからご質問を頂きました。 以前にも2,3回ほど同じ質問を頂いたことがあるので 共有させていただきますね。 【Tさんからの質 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所のリスクを無料で減らす方法 太陽光発電所を遠隔地に設置しようとした場合、 特に気になるのが盗難とイタズラのリスクです。 自宅の近所にいきなり太陽光発電所が出来て 記事を読む 太陽光発電所のパネルとパワコンが水没してしまったら 太陽光発電ムラのフェイスブックグループでOさんから質問がありました。 http://goo.gl/YLZihd 水害により一度水没して 記事を読む 50kW低圧太陽光発電用地と家畜糞尿 50kW低圧太陽光発電所用地調査のため 人生初の宮崎県に来ています。 空港を降り立って驚いたのがマンゴーの価格。 950円のジュースと 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す