PV JAPANに行って来ました 2013年7月26日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所の情報収集のため、 PV JAPANに行って来ました。 思ったほどのパネルの値上がりもなく 太陽光発電関連の新しい技術も特に見当たりませんでしたが PV EXPOに行けなかった分、楽しんでいます。 この日は太陽光に限定せず、新エネルギー全般の 話を聞いていました。 すると産業技術総合研究所のブースで かつての私の専門分野である水素エネルギーの話が。 太陽光を利用した水からの水素の製造を 2段階の反応でするという研究のブースで 話を聞くこと10分。 説明をしてくださったMさんが私の親友Fさんの 同僚だと知って驚きました。世間は狭いですね。 というわけでFくん。Mさんとともに 会場で合流した太陽光発電金融の カリスマとなりつつあるMさんと 私の4人で飲むことに。 ここには書けない情報ばかりでしたが 楽しい時間を有難うございました。 頑張れ日本の情報セキュリティ。 そしてMさん。 今日のしげる会もよろしくお願いします(笑) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所調査に使いたいiPhoneアプリ 50kW太陽光発電所の立地調査の際に 便利なiPhoneアプリを読者のfkさんからご紹介頂きました。 sun seeker(↑写真からサ 記事を読む トマトスープさんの太陽光発電メンテナンス実行記 太陽光発電所を所有した後に問題となってくるのがメンテナンス。発電所が近ければ私のように自力でやるのも手だと思います。手間はかかりますが低コ 記事を読む 看板を作ってくださる業者さんを探しています 太陽光発電所を作った際に、発電ムラのロゴ入りで 看板を設置したいという要望を頂くことが増えてきました。 せっかく地球のためにとリスク 記事を読む 第6回太陽光発電ムラセミナーが始まりました 第6回太陽光発電ムラセミナーが始まりました。今日も35名の皆様にご参加いただきました。いつも本当にありがとうございます。 さすがはカリス 記事を読む 誰でも参加できる太陽光発電は参加者だけが儲かります 来年度からまた電気代があがります。以下、TBS Newsi より転載です。 http://goo.gl/wGmz9N 太陽光など再生可能 記事を読む 中国で太陽光発電投資セミナーを開催してきました 先ほど、頑固職人さんと一緒に中国の瀋陽で 太陽光発電投資セミナーを開催してきました。 参加は約20名。富裕層ですが再エネ投資も海外投 記事を読む 太陽光発電の真の価値 昨日、浜松に引っ越してきました。 さすが太陽光発電導入量日本一の町。 やはり天気が良いですね。 浜名湖の周りも太陽光発電所だらけ。 あ 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドから帰国します 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドから コペンハーゲンまで帰ってきました。 いつも海外リポートを書くと長編に 記事を読む 設備認定と設備容量 エネ庁から12月末現在の太陽光発電の導入量と設備認定量が発表されました。 太陽光(住宅) 導入量 91.1万kW 設備認定量 8 記事を読む 宮古島市とナヒチェヴァン市の姉妹都市提携の話が進んでいます 今日は宮古島市議会の傍聴に来ていました。 アゼルバイジャンのギュルセルイスマイルザーデ大使の応援です。 って見ていただけですけどね(笑) 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す