太陽光発電分譲における詐欺の情報共有の難しさ 2016年9月19日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 詐欺 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイ里の 工事が着々と進行しています。 https://goo.gl/xus2kd 私はなかなか見に行くことが出来ませんが、 9月24日に見学会、しげる会を兼ねて ...(⇒記事を読む)
【詐欺頻発】太陽光発電分譲を購入する前に絶対にしてほしいこと 2015年12月23日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介) タグ: 詐欺 (写真は素材ページPhotoACより) ネットだけで情報収集をする人を狙った 詐欺と思われる行為横行しているようです。 思われると書いたのは警察が逮捕するのが難しいから。 騙す意志があったと明確にならないと警察は介 ...(⇒記事を読む)
善意の太陽光発電分譲業者が詐欺業者に落ちる時 2015年12月16日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 詐欺 今日は熊本へ。頑固職人さんと一緒に 不動産屋さんに紹介された分譲用地を見に行きました。 現地まで来る人にしか資料を渡さないと言われ 渡された資料を見ると何となく覚えがあるような・・・ なんと私が代行で設備認定を申請 ...(⇒記事を読む)
続報 太陽光発電分譲詐欺情報が入ってきました 2015年6月1日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 詐欺 先日お伝えさせていただきました太陽光発電分譲詐欺情報が入ってきましたの続報です。 http://goo.gl/AXcvas 先日の投稿後に、太陽光発電ムラ仲間のZさん(仮)からメッセージを頂きました。今回も裁判中との ...(⇒記事を読む)
太陽光発電分譲詐欺情報が入ってきました 2015年5月30日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 分譲 太陽光発電 詐欺 太陽光発電ムラ仲間のXさん(万が一、Xさんが逆恨みされると困るのでイニシャルも伏せておきます))から太陽光発電分譲販売の詐欺情報が入ってきました。Xさんありがとうございます。 以下、Xさんからのメールの転載です。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の架空取引詐欺 2014年12月28日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 太陽光発電 詐欺 消費者庁によると実態のない太陽光発電所を売りつける詐欺が出ているようです。 http://goo.gl/vIYZwk 以下、上記URLのPDF文書より 設備認定を受けただけで実体のない太陽光発電所の所有権を分割販売 ...(⇒記事を読む)
【注意】太陽光発電マイスター制度詐欺があるようです 2014年7月23日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ▲一緒に太陽光発電ビジネスしませんか?) タグ: 太陽光発電マイスター 詐欺 私がお世話になっているナイスさんいんさんのブログで太陽光発電マイスター制度を使った詐欺の話題が出ていました。 http://naissanin.jugem.jp/?eid=2230 今年の2月に発表されたこれから出来 ...(⇒記事を読む)
【完結】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺4 2014年4月19日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: ソーラーワールド 詐欺 ご要望があったので 【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺1 【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺2 【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺3 の続きを。 情報公開制度を利用して該当する古 ...(⇒記事を読む)
【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺2 2014年3月16日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: ソーラーワールド販売 詐欺 ヤフーオークションに参加するのは今回が初めてだったので とりあえず取引内容を確認します。 わかったことは ・振込先がわからなくても振り込める。 ⇒危険だから絶対にやりません。 ・代引きはないらしい ⇒家に送ら ...(⇒記事を読む)
【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺1 2014年3月15日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: ソーラーワールド販売 詐欺 太陽光発電ムラ仲間のAさんからご連絡を頂きました。 「今ワット55円のソーラーワールドの パネルがヤクオフででています。 私に言った◯◯円の単価は超強気 ということでしょうな・・・」 ワット55円は無名の ...(⇒記事を読む)
最近のコメント