U−stream配信あり 第10回調達価格等算定委員会 2013年3月5日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 来年度の買取価格が気になる今日このごろ。急ごしらえの太陽光発電は各地でトラブルも発生しています。価格を下げたらこの流れがどれだけ冷え込んでしまうのでしょうか。原発再開の目処も全く立たない中、不安でなりません。 そんな中、来年度の買取価格を検討する第10回調達価格等算定委員会が開催されます。 日時 平成25年3月6日 17:00~19:00 場所 経済産業省本館17階 第1共用~第3共用会議室 傍聴の申し込みは3月4日14時まで上記リンクページにて受け付けだそうです。傍聴した所で何が変わるわけでもありませんが、テキストでは伝わらない現場の雰囲気を感じられるので、時間がある方は関係する業種の方は出席することをお勧めします。 また、Ustream配信もされるそうです。私は行けそうもないのでこちらで膨張しようと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所を所有することの一番大きなメリット 太陽光発電を推進するとどんなメリットがあるのか。 まず最初に思いつくのは経済的メリットです。 確かに月々のお金に余裕ができます。 記事を読む 日本の太陽光発電所が海外ファンドからの注目を集めています 太陽光発電所の売買で昨日は大阪と神戸へ。 海外ファンドに稼働済み案件をご紹介していました。 世界中にお金が溢れ、使い途がないのは 日本 記事を読む 鉄腕ダッシュに太陽光発電ムラが? 太陽光発電ムラが意外なところで広がっていました。 写真は10月18日に放映された 鉄腕ダッシュからのキャプチャ画像です。 太陽光発電を 記事を読む アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 アゼルバイジャンへの友好訪問団として 首都バクーおよび飛び地のナヒチェヴァンにいって来ました。 世界第二位のバクー油田を抱え、アジアとヨ 記事を読む 低圧の42円リミットはまだ先?設備認定が出ました! 2月21日、22日に提出した設備認定。 そろそろ出ているかと思いましたがやはり出ていました。認定日は全て2月28日。一週間ほどで出ていた 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ2without頑固職人 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 https://goo.gl/uyNweN の続きです。 朝食は6時半 記事を読む 再エネで宮古島とアゼルバイジャンをつなぐ 写真は宮古日報の今日の朝刊。見づらくてスミマセン。 左端に写っているのが私です。 昨日はアゼルバイジャンのロブシャン一等書記官と 石田会 記事を読む メガソーラーを高く売る方法 太陽光発電所の売買、特にメガソーラーの取引が かなり活発になってきています。 低圧と違って、メガソーラーの場合は情報の流出が 価格の低下 記事を読む 日本で報われる理系を育てる。天然商用理系男子の育て方の切り札?バトロボーグ20 私は理系です。修士課程まで材料物性について研究していました。 30歳までに年収1千万円を目指していましたが、 理系で到達する人間はほとんどい 記事を読む 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会を開催しました3 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会を開催しました1 https://goo.gl/xzZ3 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す