カテゴリー: 発電実績
今月の発電量。。残すところ4日ですが。。
もしかしたらもしかするかも!!
と期待しております(^^ゞ
初めてのシュミレーション値超え!!笑
え?今まで一度も超えてないの?という所がおかしいのですが
...(⇒記事を読む)
パワコンごとに発電量が適切なのかを見るために、遠隔装置のデータをみてみました。
ん-よく見かたがわからないですが、1147のパワコンがかなり低いのかな。。
ストリング図をみてみると
...(⇒記事を読む)
んー。あんまりよくない。。
なんでだろ??
日照時間は10月の平年では140時間くらい。今年は180時間以上もあって、良いはずなのに。。
電圧調整もしてもらって発電量も上がっ
...(⇒記事を読む)
今日は茨城は久しぶりの晴天でした!
とっても寒かったですけど、お日様はサンサンと(#^.^#)
でもどんなに晴れててもやはり秋になると発電量は下がるんですねー。(当たり前か。。)
日が短くなるということ
...(⇒記事を読む)
一条工務店で設置した太陽光パネル。。
果たしてどれくらいの発電ができているのか。発電開始からもうすぐ2年になりますが、実は一度もちゃんと収支を確認していない( ;∀;)
野立ての太陽光始めなかったらずっと
...(⇒記事を読む)
我が家の太陽光についても記録として載せておこうかなーと思い、書いてみました。
自宅は、一条工務店というメーカーで建てました。2020年1月に完成したので住んでからもう少しで2年になります。
一条の太陽光は屋根
...(⇒記事を読む)
以前の投稿の件で、個別に問い合わせがあったのでここに経緯を説明してあるyoutube動画を載せておきますー。
私は専門知識がないので、ムラの方に相談して対応していただきましたが、まずは施工業者さんに対応してもらうよ
...(⇒記事を読む)
9月も終わりましたね~
今年も残すところ3か月。。早いなーあっという間に年取っちゃうなー。
9月は天気悪かったですねー。いつもこんなに天気悪かったのかな。太陽光始めるまでこんなに天気を気にしたことがなかったで
...(⇒記事を読む)
8月の発電実績報告ですー(^^ゞ
データとして日照時間も入れてみました。
今までのグラフにも各日の発電量は数字で載せてみましたのでご覧ください。
日照時間に関しては、去年の8月は278.6時間。今年は1
...(⇒記事を読む)
発電量がなんでMAXの49.5にいかないんだろうとずっと思ってましたが、解決致しましたー!
力率を一度100にしてもらったこともあるのですが、全然変わらずで・・・
電力会社にかけあってもらってPCSの設定を変
...(⇒記事を読む)
執筆:ちりり300%
40代のシングルマザーです。子供はもう大学生になり、自分の老後について考え始めました。子供に使いすぎて自分の貯金が全くない(T ^ T)投資をして少しでも収入源を増やしたい。。と思い、日々勉強中です。
最近、300%過積載のちりちゃんと呼んでいただけるので、ニックネーム変えてみました。なんか裸芸人のあの人みたいだけど…(笑)
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/chiriri55/
最近のコメント