一条工務店で設置した太陽光パネル。。
果たしてどれくらいの発電ができているのか。発電開始からもうすぐ2年になりますが、実は一度もちゃんと収支を確認していない( ;∀;)
野立ての太陽光始めなかったらずっとほっといてたかも。。なんとなく月の売電金額の明細と、電気料金の明細みて、あートントンだなーとか、やっぱり冬は電気代かかるよなーとか思ってたくらいで、収支を見ても載せちゃったからにはどうにもならないしー。なんて思ってました。
しかし、太陽光を勉強するにつれ、いくら遠隔装置で業者にみてもらっているとはいえ、オーナーである自分がちゃんと管理しないでどうする!!と思えるように(笑)
まぁ収支みてるだけで、パネルやパワコンの異常に気付けるわけではないですが、シュミレーションとどれくらいの差異があるのか、購入費を上回れる売電ができるのかしっかりみていこうと思います。
とりあえず現在の発電実績について。。。(2019年12月末~2021年9月)
発電量 13037kwh
消費量 14766kwh
売電量 9400kwh
買電量 11129kwh
自給率 88%
でした!すべての電気代のうち、88%は太陽光の発電でまかなえてますよ!ってことですよね。
見えにくいですが、青線が発電量、赤線が売電量、グレー線が買電量になります。我が家は大人4人家族で家はオール電化です。冬場のこの買電量の高さは床暖房によるものです。。一条の売りは全館床暖房を標準装備で付けることができます。私は極度の冷え性なので、この機能に惚れ込んで一条で家を建てることに決めました(^^ゞ
が、しかし夏のエアコン代は売電も多いので買電抑えらますが、冬は売電も少ないからかなり買電がかかりますねー。まぁ他にストーブなどがいらないので、トータル金額で考えるとオール電化のほうが安いのかもしれませんが。。
金額面で換算しますと2019年12月末~2021年10月までの売電金額は222,216円でした!約2年でこの金額であれば、年々発電効率は下がりますが、約10年で設備費の112万円分は回収できるのかなー。10年後の卒FIT以降は売電先を考えたり、蓄電池導入するか考えたりって感じですかねーその間にパワコンの交換やメンテナンス費用あるので、そこまで収益があるわけではないですねー。ま、そもそもこの積載量じゃ収益狙える物ではないですよね(^-^;
でもせっかく載せたのだから、しっかりマイナスにならないように管理していこうと思います!
応援お願いします!!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。