2023年10月の発電量 2023年11月14日 (カテゴリ: 発電量) ツイート 今年の10月は1176kWhの発電でした。 天気が悪い日は少なかったと思ったのですが、昨年より発電量が少なかったです。 ちなみに昨年は以下の通り。 こうしてみると、悪い日はむしろ昨年の方が少し多め。 でも、昨年は多い日は50kWhほどある日が多いのだが、今年は40kWhくらいの日が多い。 これが、雲が多めだったらいいのだが、劣化だといやだなあ。汚れかもしれないので、近く表面をチェックしてみようと思う。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2024年1月の発電量 1月の実績を上げるのを忘れてました。 1月の発電量は796kwhで、昨年の808より少しだけ少ない実績でした。 12月は2022 記事を読む 順調に発電中 9月に取り付け後、天気が良いので順調に発電中。 FIT価格は19円だが、昼の購入価格は高いのを買わなくて済むから 節約額は大 記事を読む 2022年9月の発電量 9月は雨の日が多く、期待したほどではなかったですね。それでもシミュレーション比109%で超えてはいました。 記事を読む 2023年4月の発電量 4月の発電実績です。3月と同じくらい発電できてます。でも天気の関係か昨年の4月よりは少ないですね。 5月も実績が良いので来月が 記事を読む 2023年8月の発電量と分析 8月の発電量です。 [caption id="attachment_168" align="alignnone" width="584 記事を読む 2022年5月の発電量 5月の発電量です。 天気がイマイチだったので4月に比べ少し減りました。 しかし、5月27日に過去最大の発電量を記録しました。 記事を読む 2022年12月の発電量 12月の発電量はさすがに11月よりかなり少なかった。 しかし、シミュレーションの639kwhよりだいぶ多かった。 冬で効率は悪い 記事を読む 2023年12月の発電量 12月の発電量は天気が悪くてかなり低い。 前年同月より10%も少なく、前月の7割しかない。 まあ、天気が原因なら仕方ないけど、先 記事を読む 2023年9月の発電量 9月はあまり天気が良くなく、発電量は少なめ。 しかし、昨年の9月は1067kWhですので、それより多いことにな 記事を読む 2023年1月の発電量 1月は天気が悪い日が多かったですね。 でも相変わらずシミュレーションより多い発電量ではありました。 体感的には12月より少ないよ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。