パネルから税金を取る?美作市の太陽光発電パネル課税案はなにが間違っているか 2019年5月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請) 岡山県美作市が太陽光発電パネルに対する課税を検討しています。 案を読むとパネル1平米につき年50円や、1kWhあたり年300円などという記述が見受けられます。 おそらく1kWhあたりというのは1kWあたりの間違い ...(⇒記事を読む)
6月22日 神戸で発電ムラ融資セミナーを実施します! 2019年5月27日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 融資と金融機関) 申し込みフォームはこちら! >> 6月22日 太陽光発電ムラ 融資セミナー >> 年収300万サラリーマンでも2年で5基できた 今から増やす太陽光発電セミナー (昨年の神 ...(⇒記事を読む)
6基目の審査が通りました! 日本の再エネと借金がまた増えました! 2019年5月21日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 投資・融資, 融資と金融機関) やりました! 無事読み通りアプラス2基審査通過! 2016年に発電所を持とうと志したときはここまでこれるとは考えていませんでした。 3年半で6基までこれま ...(⇒記事を読む)
発電所で停電発生! 36円以前の分割型分譲はここが辛い 2019年5月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 雪国での再エネ) 今月は新潟の天気がめちゃくちゃいいんです。 過去最高の天気じゃないかってくらい。 岩手もなかなか好調な発電でした。 しかし!東北電力盛岡営業所から電話が! 電話がかかってきたんです。 ...(⇒記事を読む)
18円案件はプレミア化する FIT制度の抜本的見直しが始まった 2019年4月23日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 投資・融資) 本日13時、資源エネルギー庁で 第13回 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会 が開かれました。 ...(⇒記事を読む)
頑張れISEP 「廃棄等費用の確保」WGで戦ってくれています 2019年4月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請) 廃棄等費用の確保に関するワーキンググループの第一回の資料が出ていきたというブログを金曜日に書きました。 (ブログ記事)要チェック! 廃棄等費用の確保の話し合いがスタートした模様 その中の資料で違和感の ...(⇒記事を読む)
要チェック! 廃棄等費用の確保の話し合いがスタートした模様 2019年4月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請) 第1回 太陽光発電設備の廃棄等費用の確保に関するワーキンググループ が開催されました。 当日の検討資料が出ているので早速チェックしてみましょう。 メインの資料は ...(⇒記事を読む)
太陽光の事業計画策定ガイドラインを読んでみる 撤去等費用について 2019年4月5日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請) 昨日に続いて事業計画策定ガイドラインについてです。 第4節 _撤去及び処分(リサイクル、リユース、廃棄) 事業終了後に再生可能エネルギー発電設備が適切に撤去及び処分(ここでは、リサイクル、リユース及び廃棄 ...(⇒記事を読む)
【申請取り消しも】発電所の住所間違いにご用心 2019年4月3日 (カテゴリ: ルール・法律・申請) いやいや、発電所の住所なんか間違えないでしょ。 そんな大事な情報。 そう思いますよね。 僕もそう思っています。 しかしこれが間違えるんです。 なぜか。 それは合併や字の問題です。 ...(⇒記事を読む)
大好評でした 年収300万サラリーマンでも2年で5基出来た 今から増やす太陽光発電セミナー 開催しました 2019年4月1日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 太陽光事業の会計や税金について, 融資と金融機関) 東京八重洲で太陽光の融資のセミナーを開催してきました。 今回は初心者〜中級者をテーマに30名の限定開催です。 参加者の皆さんには後ほどメールで資料をお送りいたします。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント