インベスト イン キシダ に思うこと 個人資産2000兆円をどうするべきか 2022年5月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 「インベスト・イン・キシダ」とNISA、3つの論点 岸田首相がイギリスに外遊中に述べたというスピーチが「インベスト イン キシダ」。 資産所 ...(⇒記事を読む)
消費税支払いは4月25日 本則課税は今年が最後 2022年4月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 週明けに消費税が引き落とされます。 中間納税もあったので今回の引き落としは45万円です。 大きな金額ではありますが、売り上げが1000万円を超えているので仕方がないところ。 &nbs ...(⇒記事を読む)
金利を上げられない日本 固定金利を選択した人は詐欺られている? 2022年4月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 日本) 金利が上がっているようです。 0.24%に上がったと騒いでいます。 いや、これ上がってませんよね。 野村総研のリポートではこのように書 ...(⇒記事を読む)
岐阜県 11.6% 稼働済み発電所出ました 2022年3月24日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 新規の低圧分譲がとにかく減っている昨今ですが、貴重なセカンダリ発電所が出てきました。 【稼働済】岐阜県郡上市 1300万円 利回り11.6% 岐阜県の発電所です。 中部地方に ...(⇒記事を読む)
スタグフレーション発動中+円安 収入を10%上げてようやくトントン 2022年3月16日 (カテゴリ: 投資・融資) 1ドルは118円に値上がりしました。 僕らの日本円がどんどん値段を下げています。 僕は給与も売電収入も全て日本円でもらっていますから、将来の収入が下がったことを ...(⇒記事を読む)
一括償却が可能なものを調べる 2022年3月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 投資・融資) 一括償却。 僕のような個人ベースの営業体には一生縁のないものだと思っていました。 しかし、発電所の売却を検討し始めると意外とありなのです。 ということで調べてみま ...(⇒記事を読む)
投資の宿命 詐欺との戦い 2022年3月8日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 昨日は埼玉県所沢市で太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」でした。 しげる会とは代表の谷口さんの名前が由来だとよく間違えられますが、彼はしげるではありません。 しげるは 繁栄 ...(⇒記事を読む)
個人と法人どちらが得か論争 2022年3月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 太陽光事業の会計や税金について, 投資・融資) 個人と法人どちらが得か論争というものがあります。 これは持ち家と賃貸どちらが得かみたいな話で、立場や税制、手段によって結論がコロコロ変わります。 一般的には、規模が小さ ...(⇒記事を読む)
土日は不動産投資の本を読みまくっていました 2022年1月24日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) この「元証券ウーマンが不動産投資で7億円」という書籍と この「収益物件活用Q&A50」という本です。 太陽光の今 ...(⇒記事を読む)
大荒れの株価 果たして僕の冬超え資金は・・・ 2022年1月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 大荒れの株価です。 写真はソニーの5日間の値動きです。 本日景気良く2000円下げましたね。 1日で15%下げました。 僕はソニーを持っていたわけで ...(⇒記事を読む)
最近のコメント