今年41歳になった借金大好きhamasakiさんです。
仮に僕より10歳若い人が、あまり高くないサラリーの状況で発電所を買おうと思った場合どうすればいいでしょうか?
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 融資と金融機関
1億越えが見えてきた借金大好きhamasakiさんの融資事情
再エネ魂を心に入れるためにアイスランドに行ったのが2016年2月。
実際に発電所を買うことを志したのが4月。(政策金融公庫に行ってきたら案外甘くなかった件)
公庫から2000万円の融資を引
...(⇒記事を読む)
公庫の金利優遇制度(-0.9%)を中小企業経営力強化法でゲットした人のお話
借金大好きhamasakiさんの研究成果をこのブログの読者の方が実際に実施してくれました!
太陽光発電投資で日本政策金融公庫の利率を標準金利より0.9%下げる方法
この記事を読んで実際に成
...(⇒記事を読む)
今年は何機作れるかな?キャッシュフローを計算中です
消費税還付金が4月半ばに帰ってきました。
昨年の160万円から大きく伸ばして300万円。
とはいえその使い道はすでに決まっており、長野に仕込んでいる土地代に消える予定です。
...(⇒記事を読む)
かぼちゃの馬車の黒幕? スルガ銀行の正しい審査
シェアハウス破綻、スルガ銀が返済軽減へ 元本は維持
なかなかえげつない記事が出てきました。
女性専用シェアハウスを巡る投資トラブルで、所有者に建設資金を貸したスルガ銀行が、返済条件の見直しに乗
...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資の開始初期から大きなキャッシュフローを得る方法はあるか?
堅実・確実・ローリスクでキャシュフローを得ることができる太陽光発電投資。
しかし、実は初年度〜5年目くらいまではそんなに大きなキャッシュフローを得ることはできません。
利息、償却資産税、元
...(⇒記事を読む)
世の中に太陽光発電所ができると一般家庭が得する理由
石川和男さんという元経産相の方がこんなことをつぶやいておられました。
電気料金中の再エネ買取総額・賦課金総額は2018年度で3.1兆円・2.4兆円にまで膨れ上がる。我々庶
...(⇒記事を読む)
銀行審査に落ちた時にすべきこと シミュレーションシステムを理解する
地銀・公庫の融資がおりなかった時にすべきこと
以前こういった記事を書きました。
これはこれでまとまったいい記事なんですが今回はもう少し具体的に分析してみようと思います。
実際に2
...(⇒記事を読む)
借金大好きhamasakiさん 越境融資申込敗北! 本当にあった8000万円の壁
hamasakiです。
見事本日散りました(涙)
8000万円の壁にぶつかっています。
>>>過去記事
4基目の壁を乗り越えられる人、乗り越えられない人は何が違うのか?
...(⇒記事を読む)
過積載を改めて考える2018年の太陽光発電 300%に行くべきか170%に行くべきか
今まで過積載というとパワコンの許す範囲で過積載を狙っていく方向性でした。
90kW、100kWといった構成も珍しくありません。
しかし201
...(⇒記事を読む)
最近のコメント