空調服購入へ 夏の暑さ対策 2021年7月20日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ, 科学) あまりにも暑いので空調服を買うことにしました。 明後日からの連休で新潟県三条市の発電所と、お客さんから管理を受託した発電所を見てこようと思っています。 推測ですが管理を受託した高圧の発電所 ...(⇒記事を読む)
新潟の梅雨、ついに明けました!2021年夏のスタート 2021年7月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ) 梅雨が明けました! 昨年は8月になってもまだ雨だったので、今年は3週間近く早い梅雨明けです。 今年の7月のグラフです。 13日が、僕の中の梅雨明け日。 ...(⇒記事を読む)
パネル価格が5倍になったと嘘をつく人たち 2021年7月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66012?page=3 池田信夫さんという方が「パネル価格5倍になった」とおっしゃっておられます。 バイデン政権 ...(⇒記事を読む)
もしも銀行から「すぐにお金を返してください」と言われたら 2021年7月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資, 融資と金融機関) 東京では飲食店でお酒を出すなということになりそうです。 おそらくオリンピックが終わるまででしょう。 すごいなぁ。。。 これみんな従うん ...(⇒記事を読む)
大家さん+太陽光発電の組み合わせ 2021年7月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 地元新潟ネタ) 今日は新潟で大家さんの会で太陽光発電のセミナーを実施させていただきました。 その際、色々と考えることがあったのですが、大家さん的には「自分のアパートの屋根にのっけたらどうなるんだろうか?」ということだったみたいです ...(⇒記事を読む)
ついに嫁ブロックを振り切りました! ドラム式洗濯乾燥機の乱 2021年7月6日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ) 嫁ブロックをまた一つ突破しました。 (写真はイメージです) うちの嫁様はなぜかドラム式洗濯乾燥機が嫌いです。 そこはまぁよしとしましょ ...(⇒記事を読む)
今の所案外少ない 零細法人設立のメリット 2021年7月5日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 太陽光事業の会計や税金について, 過去の融資こうすればよかった) 法人を2017年に設立しています。 法人成りではなく、個人事業主+法人です。 今年から法人は消費税免税事業者になることができます。 ただ、この法人の売り上げは300万円ほどです。 ...(⇒記事を読む)
不動産と太陽光発電の融資的確性の違い 2021年7月1日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資, 融資と金融機関) 太陽光発電で1億借金して流石にわかってきたことをまとめます。 1 太陽光発電の融資はパラメーターが少ない まずはこれです。 売電収入と経費が読みやすいのでわかりやすいです。 予測がしや ...(⇒記事を読む)
(個人的見解)まともに作った発電所はパネルの劣化はほとんどない 2021年6月30日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, パワコン, メンテナンス, 今更聞けない太陽光の基礎) 2016年11月からはじめ太陽光発電。 事業計画上は年に0.5〜0.7%ずつパネルの発電量が劣化していくというシミュレーションを立てています。 皆さんの計画もそんな感じですよね? 実 ...(⇒記事を読む)
水蒸気量がやばい6月終盤 お天気が続いたのはここまで 2021年6月29日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 科学) 新潟、長野、岩手は6月にしてはとても順調な発電量でした。 しかし、ここから先は流石に梅雨の影響を喰らうはずです。 Twitterでフォローしている天気少年さんが紹介されていた画像で ...(⇒記事を読む)
最近のコメント