僕の両親は南紀の出身です。
和歌山県新宮市と三重県の紀宝町というところです。
本州最南端で名産はみかん。冬はサンマのお寿司が出てきます。
そして僕が生まれたのは横浜。そこから神奈川を
...(⇒記事を読む)
一度金融公庫さんにはヒアリングしていました。
その時はこんな感じの回答。
2行抜粋するとこんな感じ。
・個人向けの物であれば担保を設定させていただいた上で検討可能
・土地が賃貸
...(⇒記事を読む)
太陽光とはあまり関係がないんですが、今回は花粉症のお話。
僕は2015年の1月に東京から新潟に引越しました。
その時は花粉症じゃなかったんですが、新潟に来たら花粉症になってしまったんです。
...(⇒記事を読む)
金融公庫から
◼︎担保が必要
◼︎土地が借地の場合は動産担保はつかない
と言われて「がーーん」と成ってしまったのが前回のお話(公庫とメガバンクに行ってきました)。
...(⇒記事を読む)
メガバンクさんはなかなかけんもほろろでした。
当たり前といえば当たり前ですが(苦笑)
念のため某M井メガバンクさからは
◼︎個人向けの太陽光融資は
...(⇒記事を読む)
現時点での融資獲得に向けたストーリーを固めてみました。
1.政策金融公庫が最初の軸
1.1 個人向けの融資
1.2 中小企業向け
...(⇒記事を読む)
https://goo.gl/fivlOc
マイナス金利を利用して太陽光発電所の融資を引き出す方法
前回、住宅ローンの借り換えを打診しながら僕の取引している地銀さんに太陽光発電所の越境融資
...(⇒記事を読む)
新聞紙面ではマイナス金利の影響で住宅ローンの借り換え案件が増加していると報道されています。
僕が借りているのは新潟の某地銀さんなんですが、住宅ローンを組んだ時期はリーマンショックの直前。
...(⇒記事を読む)
ヘトリスヘイジ発電所
21 万 kW の発電量と 40 万 kW の熱エネルギー(熱水利用)の生産能力を有 する大規模な地熱発電所です。
三菱重工製の蒸気タービン や東芝製の低圧ユニット熱
...(⇒記事を読む)
さて、いよいよ行動できる最終日。
まずはバスに乗り込んで大地の裂け目シンクヴェトリル国立公園を目指します。
まずは途中の日の出スポット。
とにかく空気がきれいで景色がやたらよく見えま
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント