岸田政権の支持率がどんどん上がっているのだそうです。
内閣支持66% 岸田政権発足後最高
僕の知人友人関
...(⇒記事を読む)
発電所の単純な管理は大きく分けて2つです。
一つは雑草対策。
もう一つは状態監視です。
状態監視は監視装置がついていれば自分でできますよね。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業をやりたい!
そう思っていてもなかなか前に進めない。
そんな方向けの記事を書きます。
実はコロナ禍は人によっては一歩を踏み出すの
...(⇒記事を読む)
古いパワコンの交換というファンタジーだと思っていたことが実際に起こりそうです。
今日友人から相談があったのが「田淵の初期の古いパワコンの部品をメーカーが作らなくなる」というも
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ市場 では今中古の発電所の取り扱いを少しずつ増やしています。
なぜか今サイトにアップされているのは中部電力管内のみ。
日当たりも比較的良く、土地も手に入り
...(⇒記事を読む)
今回は登記簿の見方です。
太陽光発電で出てくる登記簿はほぼ土地登記簿謄本を意味します。
屋根置きの場合は建物の登記簿謄本
...(⇒記事を読む)
2022年!今から発電所を買う方法!
今回はいよいよ中古発電所を買う方法です。
文脈がぐるぐる回っててわかりづらいでしょうか?
逆に考えてくだ
...(⇒記事を読む)
さて、ここまで4回ほど最初の一歩を踏み出すための記事を書いてきました。
<最初の一歩を踏み出すためシリーズ>
今から始めたい人向け 事業を始める上で一番大事なこと
スタートを切ること 詐欺に
...(⇒記事を読む)
この写真は僕が2016年11月に初めて手に入れた発電所です。
30区画販売のうちの先行10区画。
そのうちの1区画が僕のものになったのです。
...(⇒記事を読む)
2022年!今から発電所を買う方法 第3回
今回は業者の資料に騙されない!と言うテーマです。
太陽光発電の失敗は大きく分けて2つあります。
1
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント