こんにちは😃ワーママ発電家のmukuです。
今日は、発電量シュミレーションについてですが、業者さんから出てくるシュミレーション皆さんどれくらいで確認してますか?
以前、太陽光発電投資家さんから「パネル積載kw✖️1100で年間発電量を計算したらいいよ」と教えてもらいました。
雪の降る地域などは✖️1000でもいいかもと。
ただ、その頃はそこまで過積載ではなかったので、そのシュミレーションでよかったのかもしれませんが、今はスーパー過積載‼️
(以前は49kwのパワコンに対して78kwぐらい、今は49kwに対して100kw)
皆さんはどれくらいでシュミレーションされてますか?
しかも業者さん曰く線を太くするとよく発電するようになる!と。。。?
確かにそこの発電所冬の発電量がシュミレーションより良いんですよね。
でも全然意味わからない〜😭😭
まだまだ勉強不足なmukuです。
また、業者さんに確認してみたいと思います‼️😂
いつもお読みいただきありがとうございます😊
PVマニア様
コメントありがとうございます^_^PVマニアさんのブログ拝見させていただいてましたが、本当に知識がなく、当初は?な感じでしたが、色んなサイト見てようやく分かりました‼️まだまだ勉強不足です。。。
mukuさん
こんばんわ!
私は、こんな感じで計算してます。
ご参考までに。
https://solar-club.jp/member/pv2013/?p=1611
yuki様
コメントありがとうございます^_^今までざっくりとした計算してこなかったのですが、今更ながらNEDOデータしっかり確認します。いつも有益な情報ありがとうございます!
少しご無沙汰しています。
私は、発電所設置場所が結構近い所に固めている関係で、
近い条件(過積載率、方位角、設置角、電柱などの影)
の実績値×0.9で金融機関向け資料を作っています。
0.9かけているので、下振れしたことはないです。
mukuさん発電所たくさん運営されているようですので、
近い条件の発電所の実績値 と NEDOデータの日照量
の比率を算出し、その比率から算出した値にするというのは
いかがでしょうか。
※上の式には、設計や施工の優越は入っていませんが、
設計及び施工で顕著にダウンする業者さんは論外です。。