隣の区画と発電量比較してみたら?! 2020年12月15日 (カテゴリ: メンテナンス(O&M), 低圧太陽光発電) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです 第2プラントは南北に低圧2区画に分かれいて、南側の発電所が私の持ち物です。 南側はいいね!!って思う方は間違いで、発電 ...(⇒記事を読む)
被弾パネルに退去命令 2020年12月14日 (カテゴリ: メンテナンス(O&M), 低圧太陽光発電) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです うんちょ攻撃された第一プラント 被弾していたパネルに退去命令を出しました。 私はお仕事なので、暇な旦那を早く起こ ...(⇒記事を読む)
ピカピカのパネルは気持ちいい 2020年12月13日 (カテゴリ: メンテナンス(O&M), 低圧太陽光発電) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです 本日は、既設プラントの巡視点検と、 第三プラントの進捗状況を確認しに行きました。 第三プラン ...(⇒記事を読む)
巡回点検とキノコの収穫 2020年10月25日 (カテゴリ: DIY, メンテナンス(O&M)) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです 昨日は少し曇り気味でしたが、今日は外にいると汗ばむくらいの秋晴れですね。 第三プラント予定地に電柱が建立されて ...(⇒記事を読む)
ソーラークリップ 2020年10月23日 (カテゴリ: メンテナンス(O&M)) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです ネット広告でソーラークリップなるものが出ていました。 普通はヘルマンタイトンのタイラップでケーブルをとめていると思いま ...(⇒記事を読む)
四連休の最終日は発電所見回り 2020年9月22日 (カテゴリ: メンテナンス(O&M), 低圧太陽光発電) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです 四連休が終わりました。 GOTOキャンペーンを活用して、出かけた人がたくさんいたのではないでしょうか。 最終日は ...(⇒記事を読む)
タダのグランドカバーの生育状況は? 2020年8月29日 (カテゴリ: メンテナンス(O&M), 低圧太陽光発電, 雑草対策) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです 今日はお買い物ついでに、発電所の見回りに行ってきました。 16時過ぎていましたがパネル下の日陰に置いた温度計は34度 ...(⇒記事を読む)
監視装置のアップデート 2020年8月16日 (カテゴリ: メンテナンス(O&M), 低圧太陽光発電) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです 監視装置のアップデートをしてきました。 キーボードとマウスとディスプレ ...(⇒記事を読む)
暑さでタイトル付け忘れちゃった、、、ブレーカーボックスの温度測定結果は? 2020年8月15日 (カテゴリ: メンテナンス(O&M), 低圧太陽光発電) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです 今日もとんでもなく暑いですね。危険です。 先日ブレーカーがトリップした第2プラントのボックスから温度計を回収してきまし ...(⇒記事を読む)
今年最高気温でもトリップしなくて一安心 2020年8月12日 (カテゴリ: DIY, メンテナンス(O&M), 低圧太陽光発電) 千葉県野田市で太陽光発電を始めた ななちゃんぷらんとのななです 8/9に初めてのブレーカー落ちを経験して、毎回ブレーカーを上げに行くのは大変だし気付かずに発電されてないって事になりかねない ...(⇒記事を読む)
最近のコメント