本日の屋根太陽光発電量 (12/23) 2013年12月23日 (カテゴリ: 屋根太陽光発電) ツイート 天気:曇り 屋根太陽光発電量:6.50kWh (1.55kWh/kW) 今日はほとんど曇り。それでも6.5kWh発電したから良いとしよう。 分譲の太陽光発電所、宣伝では10%ぐらいの利回りを言っているが実際は4-5%。それでも銀行利子よりはるかに良いので投資の価値はある。尤も、太陽光ファンドなども利回り3%ぐらいで募集しているので、そちらの方が小口でも行えリスクも少ない。まぁ私は発電所を持ちたいので多少のリスクはあっても、発電所に投資するつもり。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の動作チェック7(メーカーとのやりとり1) さて、測定をより理解するためにメーカーとやり取りした結果を紹介します。知りたかったのは「ソラメンテ」と「ソコデス」で測定される抵抗値に大きな 記事を読む 本日の発電量(3/5) 本日の屋根太陽光発電量 :1.99kWh 場所:埼玉県 パネル:ソーラーフロンティア、実質4.3kW パネル1kWあたりの発電量:0.46k 記事を読む 住宅用太陽光の卒FITの売電先はここ! 私の家の屋根太陽光は、昨年卒FITを迎えました。その後の売電先は、いろいろ調べた結果、伊藤忠エネクスというところにしました。私が調べた限りで 記事を読む 太陽光発電の動作チェック6(再び測定器について) 今回、太陽光発電所(50kW)の動作チェックには「ソラメンテ」「ソコデス」「IVカーブトレーサー」「サーモビュアー」を使いました。全てが私の 記事を読む 本日の屋根太陽光発電量 (12/17) 天気:晴れ時々曇り屋根太陽光発電量:11.08kWh (2.64kWh/kW)曇りのなかで時々太陽が顔を出す。パネル温度が上がらないうちに強 記事を読む 7月17-22日の屋根太陽光発電実績 パネル容量: 実質4.3kW(ソーラーフロンティア) 場所: 埼玉 発電実績(kWh) 実発電量 1kWあたり 17日 18.0 記事を読む 太陽光発電の動作チェック5(IVカーブと直列抵抗 続) IVカーブと直列抵抗についての話の続きです。もう少し技術論にお付き合いください。 前回に加えて伝えておきたかったことは、モ 記事を読む 不在中の発電量 (2/4 ~ 2/6) パネル容量:ソーラーフロンティア 実質4.3kW場所:埼玉県 2/4 0.67kWh2/5 9.69kWh2/6 12.19kWh 記事を読む 本日の発電量(4/8)と分譲発電所購入 天気:晴れ 本日の屋根太陽光発電量 :25.95kWh 場所:埼玉県 パネル:ソーラーフロンティア、実質4.3kW パネル1kWあたりの発 記事を読む 本日の太陽光発電量 11月20日 晴れ本日の太陽光発電量:17.4kWh (4.14kWh/kWp) ここ数日天気が良く、良く稼いでくれている。やはり38円/k 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す