まず本日の発電量
天気:晴れ
屋根太陽光発電量:15.4kWh (パネル1kWあたり3.67kWh)
今日も快晴だったが、昨日よりも少し空が白かったような。
それと気温も高かったので、発電量は昨日より数%低い。
我が家の太陽光は10月23日から稼働なので、月のデータとしては11月から。
11月、12月のまとめは
予想(kWh) 実績(kWh) 実績/予想
11月 290 387 1.33
12月 297 370 1.25
平年だと11月の方が12月より日射量が多いが、今年は12月の方が多かったようだ。
12月が平年並みと考えても予想より2割以上多く発電している。ありがたや。
さて、本年も終わり。
少しこれまでを振り返って・・・
自己紹介にもあるように私は太陽光発電に30年以上(多分33年)携わってきた。
当初は太陽電池の研究開発に携わっていたが、
十数年前に会社が方針変更で太陽電池事業から撤退することになり、
思い切って会社を飛び出し、それからずっと太陽光発電に関与して暮らしてきた。
十数年前では太陽光発電のビジネスなどなかったが、幸運にもJICA (国際協力機構)
が途上国の未電化村落へ太陽光発電を導入する事業をやっていたので、
その仕事を請け負うことでこれまでなんとか食いつないできた。
しかし昨年頃から途上国太陽光発電支援事業にも限界を感じるようになってきた。
これは途上国も太陽光発電の技術を習得してきたことと、太陽電池が安くなって
民間ビジネスで太陽光の普及が始まってきたので、もはや支援事業の出る幕が無くなってきた。
今年、私も還暦を迎え、仕事もひと段落したので、もう途上国支援業務からは退くことにした。
しかし太陽光発電には関与していたいので、いろいろ調べていたら国内の
太陽光発電ビジネスが予想以上に盛り上がっている。
もちろんこれはFITの効果ではあるが、低圧連系太陽光発電などは私の手の届く範囲に
あることが分かった。
取りあえずは生活安定のために低圧連系の分譲太陽光発電所を購入し、その後も
何か関連した投資をしたいと思っている。
今年中に低圧連系の発電所を購入しようと思ったが、結局まだ決まっていない。
そんなにあわてなくてもいいと思っているが、来年初めには決めたいなぁ。
ネットを見ていると、多くの人が太陽光発電のビジネスを開拓に努力しておられることが分りました。
頭が下がります。
来年もよろしくお願いします。
コメントを残す